バルケー王国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 22:57 UTC 版)
「星界の紋章・戦旗惑星一覧」の記事における「バルケー王国」の解説
王家の姓はアブリアル・ネイ=ラムサール。王はドゥサーニュ(皇太子)だったが帝国歴959年に皇帝に即位したため、現在の王は不明。ウェスコー王国に平面宇宙で隣接し、その結びつきは非常に強い。帝国歴959年のラクファカール陥落後も維持されている。 ソトリュール鎮守府バルケー門のごく近くにある。帝国歴959年の4カ国連合のラクファカール侵攻に伴い臨時帝都となる。 サトネージュソトリュール門と同じ軌道を周回する有人惑星。星界軍の地上世界出身者の従士の休養所として用いられており、ラクファカールのクラベール・ソス同様に訓練生の地上演習にも用いられる予定となっている。 ラクファカール・セラソトリュール門とサトネージュとの間に新たに臨時帝都として築かれた軌道都市で、「仮のラクファカール」を意味する。サトネージュの衛星軌道から恒星ソトリュールの惑星軌道上に引き上げられた鎮守府本部改め皇宮を土台としている。事実上、近衛艦隊の別称ともなっている。
※この「バルケー王国」の解説は、「星界の紋章・戦旗惑星一覧」の解説の一部です。
「バルケー王国」を含む「星界の紋章・戦旗惑星一覧」の記事については、「星界の紋章・戦旗惑星一覧」の概要を参照ください。
- バルケー王国のページへのリンク