バッドナース中村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バッドナース中村の意味・解説 

バッドナース中村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 18:20 UTC 版)

中村 理恵
プロフィール
リングネーム 中村 理恵
ナース中村
バッドナース中村
RIE
本名 中村 理恵
身長 160cm
体重 62kg
誕生日 (1974-02-01) 1974年2月1日(50歳)
出身地 大阪府大阪市
デビュー 1990年
テンプレートを表示

中村 理恵(なかむら りえ、1974年2月1日 - )は、日本の女子プロレスラー大阪府大阪市出身。身長160cm、体重62kg。

所属

  • FMW(1990年 - 1998年)
  • フリーランス(1998年 - 2000年)

経歴

高校を中退してFMWに入門[1]1990年12月22日、FMW女子2期生として姫路市での「YAMATONADESHIKO」にて本名でデビュー。

FMWでは看護師ギミックとしてリングネームを「ナース中村」にしてミスター珍とのタッグでは糖尿病を患う珍を試合前に診察して笑いを誘っていた。その後、ヒールターンしてペイントして鎖鎌を持った「バッドナース中村」(バッドニュース・アレンの捩り)に変身する。1995年3月30日WWA世界女子王座を獲得。

1998年4月30日、FMW退団。フリーとしてリングネームを「RIE」に改名、GAEA JAPANを主戦場とする。2000年6月、古傷である頚椎のケガを理由に引退[1]

2001年中山香里の「非常勤講師」としてOZアカデミーに参加。2004年には健介オフィスにアシスタントマネージャーとして参加。健介オフィス退社後は、地元のOSAKA女子プロレスでコーチ就任し、下野佐和子を育てる。また、名古屋のスポルティーバエンターテイメントでもナンシーまりを指導した。

2011年8月27日FFFプロレスリング旗揚げ興行におけるバトルロイヤルで現役復帰。9月23日京都プロレスプレ旗揚げ戦に参戦。

2013年2月8日、大阪「ボディメーカーコロシアム」で行われたZERO1主催「なにわ大花火。史上初!大阪発!!ノーロープ有刺鉄線電流爆破なにわ地獄デスマッチ〜有刺鉄線電流爆破バット&有刺鉄線電流爆破椅子〜」での6人タッグマッチの勝利者賞のプレゼンテーターとして、リングにあがった。この試合の対戦カードは栗栖正伸リッキー・フジ黒田哲広フライングキッド市原ザ・シューター超電戦士バトレンジャー vs 大矢剛功フレディ・クルーガー、クリプト・キーパー、BADBOY非道悪行戦士ダークレンジャーミス・モンゴル。結果は、フレディがムーンサルトプレスからの体固めでシューターを抑え、勝利している。

一方で、2008年4月より宗右衛門町のビジネスホテルに勤務している[1]

得意技

入場曲

タイトル歴

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バッドナース中村」の関連用語

バッドナース中村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バッドナース中村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバッドナース中村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS