ハ20 - ハ22(ハ20形)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/29 14:52 UTC 版)
「北見鉄道」の記事における「ハ20 - ハ22(ハ20形)」の解説
開業用として1930年4月、定山渓鉄道から譲り受けた木造2軸客車で、その前は鉄道作業局フハ3388 - フハ3390、さらにその前は北海道官設鉄道へ5 - へ7であった。1897年北海道庁鉄道部月島仮工場製とされるが、1907年に本州から転属してきたものとする説もある。また、形式図上は1907年8月製とされている。廃止後は現地で解体された。
※この「ハ20 - ハ22(ハ20形)」の解説は、「北見鉄道」の解説の一部です。
「ハ20 - ハ22(ハ20形)」を含む「北見鉄道」の記事については、「北見鉄道」の概要を参照ください。
- ハ20 - ハ22のページへのリンク