ハーデン&ウェストブルックの時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 16:57 UTC 版)
「ヒューストン・ロケッツ」の記事における「ハーデン&ウェストブルックの時代」の解説
2018-19シーズンオフ、チームはハーデンと噛み合わなかったポールをオクラホマシティ・サンダーに放出。そしてサンダーからかつてのハーデンの同僚であり2016-2017シーズンのMVPであるラッセル・ウェストブルックを獲得し、ハーデンと強力なMVPデュオを結成した。 2019-20シーズンは3ポイントシュートが苦手なウェストブルックがインサイドに切り込むスペースを作るため、先発センターを務めていたカペラを4チーム間トレードでアトランタ・ホークスへ放出するという大胆な賭けに出る。代わりにミネソタ・ティンバーウルブズからロバート・コビントンを獲得し、他にもFAとなっていたデマール・キャロルとジェフ・グリーンと契約するなど、3ポイントシュートとディフェンスに特化した小柄な選手を集め、チームの最高身長がわずか201cmの「超スモールラインナップ」を形成。結果的にシーズンはカンファレンス4位の44勝28敗で終え、プレーオフ1回戦で因縁のサンダーと対戦。ポールの活躍に苦しめられたが、4勝3敗でなんとか勝利。続く準決勝ではカンファレンス1位のロサンゼルス・レイカーズと対戦。第1戦こそ機動力を活かして相手を翻弄し勝利を収めたが、第2戦以降は対策されて思うような攻撃ができず、また守備でもレブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスのデュオを止めることができず、4連敗を喫しこの年も準決勝で敗退した。
※この「ハーデン&ウェストブルックの時代」の解説は、「ヒューストン・ロケッツ」の解説の一部です。
「ハーデン&ウェストブルックの時代」を含む「ヒューストン・ロケッツ」の記事については、「ヒューストン・ロケッツ」の概要を参照ください。
- ハーデン&ウェストブルックの時代のページへのリンク