ハリケーン (1979年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハリケーン (1979年の映画)の意味・解説 

ハリケーン (1979年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 15:05 UTC 版)

ハリケーン
Hurricane
監督 ヤン・トロエル
脚本 ロレンツォ・センプル・ジュニア
原作 ジェームズ・ノーマン・ホール
チャールズ・ノードホフ
製作 ディノ・デ・ラウレンティス
製作総指揮 ロレンツォ・センプル・ジュニア
出演者 ミア・ファロー
ジェイソン・ロバーズ
音楽 ニーノ・ロータ
撮影 スヴェン・ニクヴィスト
編集 サム・オスティーン
製作会社 ディノ・デ・ラウレンティス・プロ
配給 パラマウント映画
日本ヘラルド映画
公開 1979年4月12日
1979年4月28日
上映時間 120分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $20,000,000[1]
テンプレートを表示

ハリケーン』(原題:Hurricane)は、1979年制作のアメリカ合衆国の映画

ジョン・フォードがジェームズ・ノーマン・ホールとチャールズ・ノードホフの小説を原作に制作した1937年の映画リメイクディノ・デ・ラウレンティス製作。

あらすじ

1920年代南太平洋サモアパゴパゴ島に、ブルックナーが新しい総督として赴任してきた。

同行してきた総督の娘シャーロットは現地人の青年マタンギと知り合い、彼に好意を寄せる。マタンギは別の島の王子で、王位を継ぐために島に帰っていった。

しばらくして、シャーロットは総督と共に島を訪れ、王となったマタンギに再会した。2人はたちまち激しい恋に落ちるが、マタンギには既にモアナという婚約者がおり、その恋は許されぬものであった。

モアナが2人の親密な仲を知り自殺してしまった事で、マタンギは流刑に処せられる事になったが、彼はシャーロットと共に脱走する。

その頃、島にハリケーンが迫ってきた。総督はじめ多くの人々がその犠牲となるが、シャーロットとマタンギはかろうじて生き残ったのだった。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
日本テレビ
シャーロット ミア・ファロー 倉野章子
マタンギ デイトン・ケイン 田中秀幸
ブルックナー総督 ジェイソン・ロバーズ 大木民夫
ジャック ティモシー・ボトムズ 松橋登
ダニエルソン医師 マックス・フォン・シドー 西田昭市
マローン神父 トレヴァー・ハワード 
モアナ アリロー・テクラレール
不明
その他
あずさ欣平
平林尚三
大久保正信
屋良有作
峰恵研
広瀬正志
国坂伸
小宮和枝
加川三起
円福恵子
演出 福永莞爾
翻訳 吉田由紀子
効果 南部満治/大橋勝次
調整 中村修
制作 ザック・プロモーション
解説 水野晴郎
初回放送 1981年11月11日
水曜ロードショー

ソフト化の概要

日本では東北新社から字幕版VHSがリリースされたが、2024年現在では廃盤となっている。また、DVD・Blu-rayも発売されておらず、視聴困難な作品である(ただし、海外ではDVDがリリースされている)。

脚注

  1. ^ De Laurentiis Remaking 1937 John Ford Film: 'Hurricane's' Blustery Stay in Bora Bora Warga, Wayne. Los Angeles Times (1923-Current File) [Los Angeles, Calif] 30 July 1978: p1.

外部リンク


「ハリケーン (1979年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハリケーン (1979年の映画)」の関連用語

ハリケーン (1979年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリケーン (1979年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリケーン (1979年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS