ハマルカメラテネ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 15:28 UTC 版)
ハマルカメラテネ | |||
---|---|---|---|
原語表記 | Hamarkameratene | ||
愛称 | Kamma, Grønnbuksene | ||
クラブカラー | 白・緑 | ||
創設年 | 1918年 | ||
所属リーグ | エリテセリエン | ||
所属ディビジョン | 1部 | ||
ホームタウン | ハーマル | ||
ホームスタジアム | ブリスケビー・グレスバーネ (英語版) | ||
収容人数 | 7,600[1] | ||
代表者 | Truls Nordby Johansen | ||
監督 | ![]() |
||
公式サイト | 公式サイト | ||
|
|||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
ハマルカメラテネ (ノルウェー語: Hamarkameratene) 、通称ハムカム (ノルウェー語: HamKam) は、ノルウェーの南東部、ヘードマルク県の都市ハーマルに本拠地を置くサッカークラブである。1918年8月10日に設立。
タイトル
国内タイトル
- アデコリーガエン:2回
- 2003, 2021
国際タイトル
- なし
過去の成績
シーズン | ディビジョン | ノルウェー・カップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リーグ | 順位 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 点 | ||
2003 | フォルシュテ・ディヴィション | 1位 | 30 | 19 | 6 | 5 | 60 | 29 | 63 | 3回戦敗退 |
2004 | ティッペリーガエン | 5位 | 26 | 10 | 8 | 8 | 34 | 33 | 38 | 準々決勝敗退 |
2005 | 10位 | 26 | 8 | 7 | 11 | 31 | 37 | 31 | 準々決勝敗退 | |
2006 | 13位 | 26 | 7 | 7 | 12 | 35 | 39 | 28 | ベスト16 | |
2007 | アデコリーガエン | 2位 | 30 | 21 | 5 | 4 | 82 | 36 | 68 | 2回戦敗退 |
2008 | ティッペリーガエン | 14位 | 26 | 5 | 6 | 15 | 22 | 50 | 21 | 2回戦敗退 |
2009 | アデコリーガエン | 13位 | 30 | 11 | 4 | 15 | 56 | 48 | 37 | 3回戦敗退 |
2010 | ファイル・プライ=リーガエン | 1位 | 26 | 19 | 2 | 5 | 75 | 25 | 59 | 2回戦敗退 |
2011 | アデコリーガエン | 6位 | 30 | 14 | 9 | 7 | 52 | 40 | 51 | 2回戦敗退 |
2012 | 8位 | 30 | 13 | 6 | 11 | 51 | 49 | 43 | 3回戦敗退 | |
2013 | 5位 | 30 | 14 | 6 | 10 | 49 | 43 | 48 | 4回戦敗退 | |
2014 | 16位 | 30 | 1 | 4 | 25 | 22 | 78 | 7 | 3回戦敗退 | |
2015 | オッドセンリーガエン | 4位 | 26 | 10 | 10 | 6 | 51 | 44 | 40 | 2回戦敗退 |
2016 | 2位 | 26 | 16 | 8 | 2 | 63 | 27 | 56 | 1回戦敗退 | |
2017 | 1位 | 26 | 21 | 2 | 3 | 56 | 18 | 65 | 1回戦敗退 | |
2018 | アデコリーガエン | 9位 | 30 | 12 | 6 | 12 | 46 | 44 | 42 | 4回戦敗退 |
2019 | 10位 | 30 | 11 | 5 | 14 | 43 | 47 | 38 | 2回戦敗退 | |
2020 | 9位 | 30 | 10 | 9 | 11 | 49 | 52 | 39 | 中止 | |
2021 | 1位 | 30 | 21 | 6 | 3 | 62 | 21 | 69 | 3回戦敗退 | |
2022 | エリテセリエン | 13位 | 30 | 6 | 13 | 11 | 33 | 43 | 31 | |
2023 | 位 |
歴代監督
ストーレ・ソルバッケン 2003-2005
フローデ・グロダス 2006
歴代所属選手
ヤン・オーゲ・フィヨルトフト 1986-1987
ストーレ・ソルバッケン 1989-1994
脚注
外部リンク
ハマルカメラテネ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 17:31 UTC 版)
「ストーレ・ソルバッケン」の記事における「ハマルカメラテネ」の解説
2001年12月14日にU-18ノルウェー代表のアシスタントとして指導者としてのキャリアを始めた。2003年からは2部に所属する古巣ハマルカメラテネの監督に就任すると、2004年にクラブをリーグ優勝及び1部昇格に導き、成功を収めた。それ以来、自身の"復活 resurrection"とハムカムの"救済 salvation"(つまり昇格)から、しばしばノルウェーメディアに"Ståle Salvatore"の愛称で呼ばれた。翌2004年には、1部の舞台で5位に導いた手腕が評価され年間最優秀監督賞を受賞。2005年後半に古巣FCコペンハーゲンの監督に任命された。
※この「ハマルカメラテネ」の解説は、「ストーレ・ソルバッケン」の解説の一部です。
「ハマルカメラテネ」を含む「ストーレ・ソルバッケン」の記事については、「ストーレ・ソルバッケン」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- ハマルカメラテネのページへのリンク