ハマヨモギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハマヨモギの意味・解説 

はま‐よもぎ【浜×艾】

読み方:はまよもぎ

キク科多年草河口付近群生し満潮時には海水につかる。高さ3090センチ羽状深く切れ込む。秋、小花多数円錐につける近畿地方以西分布。ふくど。


浜艾

読み方:ハマヨモギ(hamayomogi)

キク科の一~二年草薬用植物


波末与毛木

読み方:ハマヨモギ(hamayomogi)

キク科の一~二年草薬用植物

学名 Artemisia scoparia


浜艾

読み方:ハマヨモギ(hamayomogi)

キク科の一~二年草薬用植物

学名 Artemisia scoparia


ハマヨモギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 09:36 UTC 版)

ハマヨモギ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: ヨモギ属 Artemisia
: ハマヨモギ A. scoparia
学名
Artemisia scoparia
Waldst. & Kit.

ハマヨモギ(Artemisia scoparia)は、ヨモギ属の種である。英語ではredstem wormwood、中国語では茵陳として知られている。中国では伝統的な薬品であり、Artemisia capillarisと互換性があると考えられている。花粉はアレルギー性である。

化学組成

  1. カピラリシン
  2. クロロゲン酸ブチルエステル
  3. 6,7-ジメチルエスクレチン
  4. イソサバンジン
  5. マグノリオシド
  6. 7-メトキシクマリン
  7. 7-メチルエスクレチン
  8. サバンジンA
  9. サバンジンB
  10. スコパロン
  11. スコポレチン
  12. β-シトステロール


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハマヨモギ」の関連用語

ハマヨモギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハマヨモギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハマヨモギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS