ハナワギクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 花卉 > ハナワギクの意味・解説 

花輪菊

読み方:ハナワギク(hanawagiku)

キク科園芸植物

学名 Chrysanthemum carinatum


花輪菊

読み方:ハナワギク(hanawagiku)

キク科宿根草で、四、五月ごろ、白・黄・紅・暗紫色の色を蛇の目模様にした特徴ある花をひらく

季節

分類 植物


ハナワギク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/24 16:40 UTC 版)

ハナワギク
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
: シュンギク属 Glebionis
: ハナワギク G. carinata
学名
Glebionis carinata
シノニム
Chrysanthemum carinatum
和名
ハナワギク
英名
tricolor daisy

ハナワギク(花輪菊、学名:Glebionis carinata)は、耐寒性または半耐寒性キク科シュンギク属に属す一年草で、園芸植物(花卉)として栽培されている。

目次

名称について

「花輪菊」のほか、旧学名の英語読みである「クリサンセマム・カリナータム」で呼ばれることの方が多い。

特徴

北アフリカ、もしくはモロッコ原産の一年草で、容姿も性質もシュンギクによく似た、近縁種である。草丈は通常60cmくらいだが、矮性の品種もある。葉は互生し、長楕円形で、2回羽状複葉になっている。秋まきでは晩春から初夏、春まきでは夏に開花し、直径5cmくらいの頭状花が多数開花する。花はややくすんだ黄色、黄土色、樺色、ベージュなどの色合いのものが多く、基部に黒っぽい蛇の目模様がある。

栽培

耐寒性に弱く、が降りると枯れるので、東京あたりでは霜よけをしたほうが安全である。種まきは9月中旬ころ(寒い地方ではソメイヨシノが散るころ)にまき、2mmくらい覆土する。日当たりと排水の良い、ややアルカリ性の所を好む。花壇植えに良く、また、切り花にもなる。

欧米ではかなりポピュラーな草花であり、国内でもサカタのタネなどがタネを売り出しているが、あまり普及しないのは、色がややくすんでいて、日本人の好みにあまり合わないためと思われる。

注意

春菊にそっくりの植物であるが、食べると腹をこわすことがある。誤って食べないように、野菜類とは別に栽培することが推奨される。



「ハナワギク」の例文・使い方・用例・文例

  • ハナワギクという植物
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハナワギク」の関連用語

ハナワギクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハナワギクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハナワギク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS