ハナ信用組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 10:19 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年2月)
|
![]()
本店(2023年)
|
|
種類 | 信用協同組合 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-10 北緯35度41分7.2秒 東経139度42分14.1秒 / 北緯35.685333度 東経139.703917度座標: 北緯35度41分7.2秒 東経139度42分14.1秒 / 北緯35.685333度 東経139.703917度 |
設立 | 2002年3月20日 |
業種 | 銀行業 |
法人番号 | 4011005001243 |
金融機関コード | 2277 |
代表者 | 中村真次(理事長) |
資本金 | 3,851百万円 (出資金、2025年3月期)[1] |
売上高 | 7,570百万円 (経常収益、2025年3月期)[1] |
経常利益 | 3,699百万円 (2025年3月期)[1] |
純利益 | 2,422百万円 (2025年3月期)[1] |
純資産 | 2,422百万円 (2025年3月31日現在)[1] |
総資産 | 17,768百万円 (2025年3月31日現在)[1] |
従業員数 | 188人(2025年3月31日現在)[1] |
支店舗数 | 17店(本支店) |
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | 監査法人アイリス[1] |
外部リンク | https://www.hanashinkumi.com/ |
ハナ信用組合のデータ | |
---|---|
法人番号 | 4011005001243 |
貸出金残高 | 1889億4589万1000円 |
預金残高 | 2397億4603万4000円 |
特記事項: 2022年3月31日現在[1] |
ハナ信用組合(ハナしんようくみあい、英: Hana Credit Union, 朝: 하나신용조합)は、東京都渋谷区に本店を置く日本の信用組合。
概要
ハナ (朝: 하나) は朝鮮語で「ひとつ」という意味である。
経営破綻した朝銀東京信用組合・朝銀千葉信用組合・朝銀新潟信用組合・朝銀長野信用組合・朝銀関東信用組合の各朝銀信用組合の事業を譲り受けることを目的として、2002年3月20日に設立され、同年12月30日に開業した。事業再生に際し、約4,000億円の公的資金が投入された[2]。
店舗
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・長野県に計17店舗を構える。
詳細については、公式ホームページを参照。
預金
同組合のメイン預金は2025年9月現在、定期預金「チャレンジ」であり、3年物が1.4%、2年物が1.3%、1年物が1.2%となっている。 詳細は公式ホームページを参照
不祥事
2025年3月4日、横浜支店の貸金庫から顧客の現金計6億円超を盗んだとして、同支店元次長の男を窃盗の疑いで逮捕されている。[3]。
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- ハナ信用組合のページへのリンク