ハイブリッドLPi
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 15:29 UTC 版)
「ヒュンダイ・エラントラ」の記事における「ハイブリッドLPi」の解説
2009年4月のソウルモーターショーでハイブリッドLPiが初公開され、同年7月8日から発売開始された。LPGのハイブリッド車としては世界初であり、同時に韓国車初のハイブリッドカーでもある。1.6LのLPiエンジンにCVTが組み合わされており、バッテリーはリチウムイオンポリマー二次電池。尚、これに関してはLG化学のものであると報じられている場合がある。外装に関してはヘッドライトとリヤテールレンズにLEDを内蔵した専用品と専用エンブレムを装着。また、外装色にはLPi専用のグリーンも用意され、専用のエアロパーツ類も装着されている。内装に関してはメーターを除いて大きな変更点は見られない。朝鮮日報の報道によれば、アバンテ・ハイブリッドLPiの燃費(燃料価格比)はガソリン車換算で38-39km/lと試算されている。しかし、停車中にアイドリングストップをするとエンジンだけでなくクーラーまで停止してしまうなどの問題も抱えていた。 2010年7月、2011年モデルを発表。内外装のリフレッシュと安全性能と環境性能の向上が図られた。尚、後述のMD型(5代目)発売後もエコ需要に積極的に対応することを目的に当面の間併売される。 アバンテ・ハイブリッドLPi ハイブリッド仕様を示すエンブレム
※この「ハイブリッドLPi」の解説は、「ヒュンダイ・エラントラ」の解説の一部です。
「ハイブリッドLPi」を含む「ヒュンダイ・エラントラ」の記事については、「ヒュンダイ・エラントラ」の概要を参照ください。
- ハイブリッドLPiのページへのリンク