ハイブリッドモードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハイブリッドモードの意味・解説 

ハイブリッドモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/13 14:30 UTC 版)

VMware NSX」の記事における「ハイブリッドモード」の解説

vSphereクラスターまたいだVXLANを構成した際に、クラスター内のVXLAN通信は、マルチキャスト行いクラスター超えたVXLAN通信においてはユニキャスト通信を行う方式。各クラスターは、L2ネットワーククラスター間がL3ネットワーク接続されていることが想定環境である、ユニキャストのL3越え容易さと、マルチキャスト通信負荷軽減両方いいところ採用した方式でもある。

※この「ハイブリッドモード」の解説は、「VMware NSX」の解説の一部です。
「ハイブリッドモード」を含む「VMware NSX」の記事については、「VMware NSX」の概要を参照ください。


ハイブリッドモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 02:26 UTC 版)

WavPack」の記事における「ハイブリッドモード」の解説

WavPackにはまた、通常の圧縮形式圧縮後の拡張子は .wv)のほかに「ハイブリッドモード」と呼ばれる機能があり、これを使用する2つファイル生成するそのうち1つ非可逆圧縮された小さファイル (.wv)、もう1つ補正(correction)ファイル呼ばれるファイル(.wvc)で、.wv ファイル単独でも再生できるが、両方組み合わせると完全な可逆復元が可能である。つまり、可逆復元非可逆復元選択使用できるファイル類が、一度圧縮操作生成されるこのようなハイブリッド機能は、MPEG-4 SLSDTS-HDマスターオーディオなどにもある。

※この「ハイブリッドモード」の解説は、「WavPack」の解説の一部です。
「ハイブリッドモード」を含む「WavPack」の記事については、「WavPack」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハイブリッドモード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイブリッドモード」の関連用語

ハイブリッドモードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイブリッドモードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのVMware NSX (改訂履歴)、WavPack (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS