ユニキャストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ユニキャストの意味・解説 

ユニキャスト


ユニキャスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 20:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ユニキャストの概念図

ルーティング 方式

エニーキャスト

ブロードキャスト

マルチキャスト

ユニキャスト

ジオキャスト英語版

  

ユニキャスト: unicast)とは、コンピュータネットワークにおいて、単一の送信相手を指定して、データを送信することである。最も頻繁に使用される送信方法であり、ブロードキャストマルチキャストエニーキャストなどの用語との対比で使われる。

ユニキャストアドレッシングでは、複数のユーザーが同じサーバーから同時に同じデータを要求しても、データストリームは重複して送信され、各ユーザーに1つずつ送信される[1]

関連項目

  1. ^ Stallings, William (2016). Foundations of modern networking : SDN, NFV, QoE, IoT, and Cloud. Florence Agboma, Sofiene Jelassi. Indianapolis, Indiana. ISBN 978-0-13-417547-8. OCLC 927715441. https://www.worldcat.org/oclc/927715441 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユニキャスト」の関連用語

ユニキャストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユニキャストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2025 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユニキャスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS