ノーマン・キャンドラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/23 00:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ノーマン・キャンドラー | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
出生名 | ゲルハルト・ナルホルツ(Gerhard_Narholz) |
生誕 | 1937年6月6日![]() |
ジャンル | イージーリスニング |
職業 | 作曲家、指揮者 |
担当楽器 | ギター |
ノーマン・キャンドラー(Norman Candler、1937年 - )は、1970~1980年代に活躍した、ドイツ ミュンヘン出身の作曲家・編曲家・楽団指揮者・ギタリスト。本名はゲルハルト・ナルホルツ(Gerhard Narholz)。
1971年、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団のピック・アップ・メンバーによって、ノーマン・キャンドラー楽団を結成。ただし、海外におけるクレジットは"ザ・マジック・ストリングス"。 その楽団は、ヴァイオリンだけで48名という、総勢80名からなるストリングス中心の大オーケストラである。
なお、スタジオ録音のみの活動であり、日本においても数枚のアルバムを残しているが、大多数は海外版である。
代表曲
- バーバラ・アレン - 「おつかれさま5時です」・「若山弦蔵の東京ダイヤル954」オープニングテーマ
- 乙女座の伝説 (THE DAYS OF NO RETURN)(作曲)
固有名詞の分類
ドイツの作曲家 |
ザムエル・シャイト ヘルベルト・ヴィント ノーマン・キャンドラー ヘルベルト・バウマン ゾフィー・メンター |
ドイツの指揮者 |
フリッツ・シュティードリー ハンス・フォン・ビューロー ノーマン・キャンドラー リヒャルト・シュトラウス ウルフ・シルマー |
- ノーマン・キャンドラーのページへのリンク