ノーウッド・アベニュー駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ノーウッド・アベニュー駅の意味・解説 

ノーウッド・アベニュー駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/11 10:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ノーウッド・アベニュー駅
Norwood Avenue
ニューヨーク市地下鉄
駅名標
駅情報
住所 Norwood Avenue & Fulton Street
Brooklyn, NY 11208
ブルックリン区
地区 サイプレス・ヒルズ
座標 北緯40度40分54秒 西経73度52分45秒 / 北緯40.681582度 西経73.879151度 / 40.681582; -73.879151座標: 北緯40度40分54秒 西経73度52分45秒 / 北緯40.681582度 西経73.879151度 / 40.681582; -73.879151
ディビジョン B (BMT)
路線 BMTジャマイカ線
(旧BMTレキシントン・アベニュー線)
運行系統       J  (ラッシュ時混雑方向以外の終日)
      Z  (ラッシュ時混雑方向のみ)
接続 NYCTバス: Q24
構造 高架駅
ホーム数 島式ホーム 1面
線路数 2線
その他の情報
開業日 1893年5月30日(125年前) (1893-05-30[1]
利用状況
乗客数 (2017) 1,065,073[2] 7.1%
順位 347位(425駅中)
次の停車駅
北側の隣駅 クレセント・ストリート駅: J  Z 
南側の隣駅 クリーヴランド・ストリート駅: J 
Z ヴァン・シックレン・アベニュー駅まで通過)

ノーウッド・アベニュー駅(Norwood Avenue)はブルックリン区サイプレス・ヒルズ地区ノーウッド・アベニューとフルトン・ストリートの交差点にあるニューヨーク市地下鉄BMTジャマイカ線の駅である。Z系統がラッシュ時混雑方向に、J系統がそれ以外の時間帯に停車する。ラッシュ時混雑方向のJ系統は当駅を通過する。

歴史

当駅は1893年5月30日BMTレキシントン・アベニュー線英語版の一部としてヴァン・シックレン・アベニュー駅からサイプレス・ヒルズ駅まで延伸した際に開業したのが始まりである[1]

2005年7月18日から2006年3月13日まで駅は改装され屋根や駅舎、床、駅名標などが更新された[3][4]

駅構造

P
ホーム階
南行線 朝ラッシュ:通過
ラッシュ時以外:ブロード・ストリート駅行きクリーヴランド・ストリート駅
朝ラッシュ:ブロード・ストリート駅行きヴァン・シックレン・アベニュー駅
島式ホーム、左側のドアが開く
北行線 夕ラッシュ:通過 →
ラッシュ時以外:ジャマイカ・センター-パーソンズ/アーチャー駅行きクレセント・ストリート駅
夕ラッシュ:ジャマイカ・センター-パーソンズ/アーチャー駅行き(クレセント・ストリート駅)
M 改札階 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機
G 地上階 出入口

島式ホーム1面2線の高架駅である。ホーム東端に短い屋根があるほかは銀色の街灯と黒い駅名標があるのみである[5]

ホームには2007年にMargaret Lazettaによって作られた"Culture Swirl"がある。ステンドグラスで構成され、その上に駅名標がある[6][7]

ここからクレセント・ストリート駅まで、BMTジャマイカ線の南にあるロングアイランド鉄道のアトランティック・アベニュー支線への接続の跡がチェストナット・ストリートで見ることができる。 1890年代、ロングアイランド鉄道はマンハッタンへのアクセスを計画していたが、ブルックリン・ラピッド・トランジットはロッカウェイ方面へのアクセスを計画していた。ロングアイランド鉄道はブロードウェイ・フェリーまで運行し、BRTはウッドヘイブン・ジャンクション駅経由でロッカウェイ方面へ運行した。ウィリアムズバーグ橋が開通したとき、ロングアイランド鉄道の運行はエセックス・ストリート駅まで延長し、その後のチェンバーズ・ストリート駅まで延長された。ロングアイランド鉄道がマンハッタン区に乗り入れたのはこれが初であった。

1917年、米国鉄道庁は通勤鉄道は地下鉄や高架線で同じ線路で運営が不可能で、この接続を撤去しなければならないと判断した。接続部分の大半は1940年代に解体され、鉄鋼は第二次世界大戦で使用され、アトランティック・アベニュー支線は地下に移された。

出口

ホーム東端に改札がある。

  • 階段1つ、ノーウッド・アベニューとフルトン・ストリート交差点の北東[8]
  • 階段1つ、ノーウッド・アベニューとフルトン・ストリート交差点の南東[8]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b “Trains Running This Morning The Elevated Road to Cypress Hills Still in Operation”. The Brooklyn Daily Eagle: p. 10. (1893年5月30日). https://www.newspapers.com/image/50387599/ 2016年10月2日閲覧。 
  2. ^ Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2012–2017”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2018年7月12日). 2018年7月12日閲覧。
  3. ^ Norwood Av station closed for rehabilitation Beginning 12:01 AM Mon, Jul 18 to 5 AM, Mon, Jan 16, 2006”. mta,info. Metropolitan Transportation Authority (2005年). 2005年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月2日閲覧。
  4. ^ Norwood Av station remains closed The station will reopen 12: 01 AM Mon, Mar 13.”. mta.info. Metropolitan Transportation Authority (2006年3月). 2006年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月2日閲覧。
  5. ^ Tracks of the New York City Subway”. Tracks of the New York City Subway. 2015年10月9日閲覧。
  6. ^ www.nycsubway.org: Artwork: Culture Swirl (Margaret Lanzetta)”. www.nycsubway.org. 2016年10月2日閲覧。
  7. ^ MTA - Arts & Design | NYCT Permanent Art”. web.mta.info. 2016年10月2日閲覧。
  8. ^ a b Neighborhood Map East New York Cypress Hills Woodhaven New Lots”. mta.info. Metropolitan Transportation Authority (2015年). 2016年10月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノーウッド・アベニュー駅」の関連用語

ノーウッド・アベニュー駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノーウッド・アベニュー駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノーウッド・アベニュー駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS