ウッドヘイブン・ブールバード駅 (BMTジャマイカ線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 05:11 UTC 版)
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
駅情報 | |||||||||||
住所 | Woodhaven Boulevard & Jamaica Avenue Queens, NY 11421 |
||||||||||
区 | クイーンズ区 | ||||||||||
地区 | ウッドヘイブン | ||||||||||
座標 | 北緯40度41分37秒 西経73度51分08秒 / 北緯40.693622度 西経73.852158度座標: 北緯40度41分37秒 西経73度51分08秒 / 北緯40.693622度 西経73.852158度 | ||||||||||
ディビジョン | Bディビジョン(BMT) | ||||||||||
路線 | BMTジャマイカ線 | ||||||||||
運行系統 | J ![]() Z ![]() |
||||||||||
接続 | ![]() ![]() |
||||||||||
構造 | 高架駅 | ||||||||||
ホーム数 | 相対式ホーム 2面 | ||||||||||
線路数 | 2線 | ||||||||||
その他の情報 | |||||||||||
開業日 | 1917年5月28日[1] | ||||||||||
バリアフリー設備 | ![]() |
||||||||||
利用状況 | |||||||||||
乗客数 (2017) | 1,512,676[2]人 |
||||||||||
順位 | 302位(425駅中) | ||||||||||
次の停車駅 | |||||||||||
北側の隣駅 | 104丁目駅: J ![]() ![]() (J ![]() |
||||||||||
南側の隣駅 | 85丁目-フォレスト・パークウェイ駅: J ![]() (Z ![]() |
||||||||||
|
|
||||||||||
北側の隣駅 ![]() |
サットフィン・ブールバード-アーチャー・アベニュー-JFKエアポート駅: J ![]() ![]() |
||||||||||
南側の隣駅 ![]() |
フラッシング・アベニュー駅 (オフピーク時各駅停車): J ![]() マーシー・アベニュー駅 (ピーク時急行): J ![]() ![]() |
||||||||||
|
ウッドヘイブン・ブールバード駅(Woodhaven Boulevard)は、クイーンズ区ウッドヘイブンのジャマイカ・アベニューとウッドヘイブン・ブールバード交差点にあるニューヨーク市地下鉄BMTジャマイカ線の駅である[3]。J系統が終日停車する。ラッシュ時混雑方向にはZ系統も加わる[4]。
駅構造
P ホーム階 |
相対式ホーム、右側のドアが開く | |
南行線 | ← ![]() ← ![]() |
|
中央線 | → 未敷設 | |
北行線 | → ![]() → ![]() |
|
相対式ホーム、右側のドアが開く | ||
M | 改札階 | 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機 |
G | 地上階 | 出入口 |

1917年5月28日に開業した[1]相対式ホーム2面2線の駅で、中央に急行線を設置できるようにスペースがある[5]が、急行線を敷設した際には廃止されたサットフィン・ブールバード駅(現在のサットフィン・ブールバード-アーチャー・アベニュー-JFKエアポート駅とは異なる)と同様に2面3線の島式ホームの駅にして急行停車駅とする予定があった。ホームには西端を除き茶色の支柱で支えられた緑の屋根がある。
1990年にアートワークである"Five Points of Observation"がキャサリーン・マッカーシーによって制作された。ジャマイカ線内他4駅でも見ることができる[6][7]。
2018年4月に行われたMTAの2015-2019年投資計画改訂においてエレベーターの設置計画が盛り込まれている[8]。2025年1月にエレベーターが供用開始された[9]。
出口
駅は改札を4か所設け、西端に有人改札があり、地上へはジャマイカ・アベニューとウッドヘイブン・ブールバードの交差点西側に階段が2つ接続している[10]。
各ホーム中央に無人改札があり、北行ホームからはジャマイカ・アベニューとウッドヘイブン・ブールバードの交差点南東、南行ホームからは同交差点南西に階段1本とエレベーター1基がそれぞれ接続する。
もう1つの改札は東端にある。フルハイト改札機が2つ、ジャマイカ方面ホームから直接通じる出口専用改札機が1つ設置され、95丁目とジャマイカ・アベニューの交差点南西に接続する[3][10]。
脚注
- ^ a b
- “TO OPEN JAMAICA AV. LINE.; Nearly Two and a Half Miles Ready for Operation Tonight”. New York Times Company. (1917年5月27日). pp. 24 2015年4月21日閲覧。
- “Jamaica Avenue 'L' is an Old Story Already”. Leader Observer (Queens/Brooklyn, NY). (1917年5月31日). pp. 1 2015年4月20日閲覧。
- Report of the Public Service Commission for the First District of the State of New York, Volume 1. New York State Public Service Commission. (January 15, 1918). pp. 73, 81, 312–314 2015年4月20日閲覧。
- ^ “Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2013–2018”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2019年7月18日). 2019年7月18日閲覧。
- ^ a b “Neighborhood Map Woodhaven City Line Cypress Hills Forest Hills Glendale Ozone Park”. mta.info. Metropolitan Transportation Authority (2015年). 2016年10月2日閲覧。
- ^ “J/Z Subway Timetable, Effective December 6, 2015”. New York Metropolitan Transportation Authority. 2016年3月7日閲覧。
- ^ “Tracks of the New York City Subway”. Tracks of the New York City Subway. 2015年10月9日閲覧。
- ^ “www.nycsubway.org: Artwork: Five Points of Observation (Kathleen McCarthy)”. www.nycsubway.org. 2016年10月2日閲覧。
- ^ “MTA - Arts & Design | NYCT Permanent Art”. web.mta.info. 2016年10月2日閲覧。
- ^ “Funding For Subway Station ADA-Accessibility Approved” (英語). www.mta.info (2018年4月26日). 2018年4月27日閲覧。
- ^ Andres, Czarinna (2025年1月24日). “Woodhaven Blvd JZ station becomes fully accessible with $140 million upgrade – QNS”. QNS. 2025年1月25日閲覧。
- ^ a b “MTA Neighborhood Maps: Woodhaven”. mta.info. Metropolitan Transportation Authority (2015年). 2015年6月30日閲覧。
外部リンク
- nycsubway.org – BMT Jamaica Line: Woodhaven Boulevard
- Station Reporter — J Train
- The Subway Nut — Woodhaven Boulevard Pictures
- MTA's Arts For Transit — Woodhaven Boulevard (BMT Jamaica Line)
- Woodhaven Boulevard entrance from Google Maps Street View
- 95th Street entrance from Google Maps Street View
- Platforms from Google Maps Street View
- ウッドヘイブン・ブールバード駅_(BMTジャマイカ線)のページへのリンク