ネオ寄生獣fとは? わかりやすく解説

ネオ寄生獣

(ネオ寄生獣f から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 17:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ネオ寄生獣』(ネオきせいじゅう)は、岩明均の『寄生獣』を原作とする公式アンソロジー。本項では、姉妹編とも言える『ネオ寄生獣f』も取り上げる。

概要

原作の出版社でもある企画元の講談社によると、「人気作家による『寄生獣』豪華トリビュート企画」。各作品は全て原作となる『寄生獣』の設定を踏襲しているが、参加作家のひとりである植芝理一によると、「『寄生獣』の要素が入っていれば自由に描いてよい」と言われた[1]ため、重厚でシリアスな作品からギャグ作品まで各作家の個性が広く活かされた作品群となっている。

各作品の傾向はおおむね、「作家自身の作品と『寄生獣』のコラボ作品」「原作の登場人物や関連人物の、原作では描かれなかった物語」「原作には登場しなかったパラサイトたちの物語」の3種類に分かれる。

ネオ寄生獣f

ARIA』(講談社)に2014年11月号から2015年3月号まで掲載された、計15作品。

  • 『ネオ寄生獣f』ISBN 978-4-06-377151-0
    電子書籍版では2分冊となっており、1巻は『Parasite Side』(7作品)、2巻は『Human Side』(8作品)という巻数表示になっている。
    1. 『王子』厘のミキ(2014年11月号、H)
    2. 『禁じられた遊び』ミキマキ(2014年11月号、P)
    3. 『掌の味』駿河ヒカル(2014年12月号、P)
    4. 『あぶ★ナイ放課後』遠山えま(2014年12月号、H)
    5. 『物ッ怪屋』中村明日美子(2015年1月号、P)
    6. 『ないないの神様』由貴香織里(2015年1月号、P)
    7. 『パラサイト・ラブ』黒榮ゆい(2015年1月号、P)
    8. 『アタラシキヒトツノ』なるしまゆり(2015年1月号、H)
    9. 『その後いかがお過ごしですか?』金田一蓮十郎(2015年2月号、H)
    10. 『テレパシストとパラサイト』カシオ(2015年2月号、H)
    11. 『寄生食』久世番子(2015年2月号、H)
    12. 『大好きだから』小畑友紀(2015年3月号、H)
    13. 『ファースト・コンタクト』わたなべあじあ(2015年3月号、H)
    14. 『きみといつまでも』小嶋ララ子(2015年3月号、P)
    15. 『図書室の秘密』新城一(2015年3月号、P)

ネオ寄生獣

月刊アフタヌーン』(講談社)に2014年11月号から2016年5月号まで掲載された、計12作品。

備考

『今夜もEat it』を執筆した太田モアレは、本企画後、『寄生獣』の関連作品として『寄生獣リバーシ』を連載している。

出典

  1. ^ 『ネオ寄生獣』241頁。

ネオ寄生獣f

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 17:30 UTC 版)

ネオ寄生獣」の記事における「ネオ寄生獣f」の解説

ARIA』(講談社)に2014年11月号から2015年3月号まで掲載された、計15作品。 『ネオ寄生獣f』ISBN 978-4-06-377151-0電子書籍版では2分冊となっており、1巻は『Parasite Side』(7作品)、2巻は『Human Side』(8作品)という巻数表示になっている。 『王子厘のミキ2014年11月号、H) 『禁じられた遊びミキマキ2014年11月号、P) 『掌の味』駿河ヒカル2014年12月号、P) 『あぶ★ナイ放課後遠山えま2014年12月号、H) 『物ッ怪屋』中村明日美子2015年1月号、P) 『ないない神様由貴香織里2015年1月号、P) 『パラサイト・ラブ』黒榮ゆい(2015年1月号、P) 『アタラシキヒトツノ』なるしまゆり2015年1月号、H) 『その後いかがお過ごしですか?』金田一蓮十郎2015年2月号、H) 『テレパシストとパラサイトカシオ2015年2月号、H) 『寄生食』久世番子2015年2月号、H) 『大好きだから』小畑友紀2015年3月号、H) 『ファースト・コンタクトわたなべあじあ(2015年3月号、H) 『きみといつまでも』小嶋ララ子(2015年3月号、P) 『図書室秘密新城一(2015年3月号、P)

※この「ネオ寄生獣f」の解説は、「ネオ寄生獣」の解説の一部です。
「ネオ寄生獣f」を含む「ネオ寄生獣」の記事については、「ネオ寄生獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネオ寄生獣f」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネオ寄生獣f」の関連用語

ネオ寄生獣fのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネオ寄生獣fのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネオ寄生獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネオ寄生獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS