ヌルガン城とは? わかりやすく解説

ヌルガン城(金代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 06:23 UTC 版)

ヌルガン」の記事における「ヌルガン城(金代)」の解説

ヌルガンいつ頃から城・集落として機能していたかは不明であるが、遅くとも女真人(ジュシェン人)の建国した金朝(アルチュン・グルン)の時代13世紀には既に城が建設されていた。『元一統志』巻2には「(上京の)東北は哈州といい、ヌルガン(奴児干)城という。皆渤海靺鞨)・遼(契丹)・金の建てた所のものであり、元は全て廃止したが、城址は猶残っている」との記述があり、金朝領域東北に哈州=ヌルガン城が設置されていたことがわかる。 金代のヌルガン城については史料が非常に少なく、その設置背景機能については不明な点が多い。ただし、『金史』巻24地理志には「金の国土の境界金朝領最東端)は、東はギレミ(現在のニヴフ人)とウデカイ(現在のウデヘ人)などの諸々境域に至る」とあり、女真人隣接する黒竜江下流域海外樺太島北部住まう諸民族との交流管轄に関わっていたのではないか考えられている。 ただし、この時代ヌルガン進出主導したのはあくまで金朝建国した女真人であって、ヌルガン城の設置周辺諸民族支配は「中国王朝影響力の拡大」としてではなく、「女真(ジュシェン)人の勢力の拡大」と捉えるべきである、と指摘されている。

※この「ヌルガン城(金代)」の解説は、「ヌルガン」の解説の一部です。
「ヌルガン城(金代)」を含む「ヌルガン」の記事については、「ヌルガン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヌルガン城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌルガン城」の関連用語

ヌルガン城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌルガン城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヌルガン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS