ヌオックチャムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヌオックチャムの意味・解説 

ヌオックチャム

(ヌクチャム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 13:40 UTC 版)

ヌオックチャム
茶碗に入っている液体がヌクチャム
各種表記
チュ・クオック・グー Nước chấm
漢字・チュノム 渃蘸、渃㴨
北部発音: ヌオックチャム
テンプレートを表示

ヌオックチャム (ベトナム語Nước chấm / 渃㴨) は、ベトナムの万能つけたれの名称。ヌクチャムとも呼ばれる。

主にヌクマム砂糖、チャイン(ベトナムのライム)の絞り汁、唐辛子ニンニクなどを混ぜ合わせて作られる。スイートチリソースの塩に対して、ヌクチャムはヌクマム(魚醤)・水が入っているので、サラサラしている。市販のヌクチャムは甘味が強く、それが嫌なベトナム人は自分で調合しているらしい。

ゴイクオンバインセオ料理(ブンチャー)・生春巻きなど色々な料理に添えられるので、一回の食事に何度も登場するような事があるが、素材の配合を変えて変化をつけることもできる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヌオックチャムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌオックチャム」の関連用語

ヌオックチャムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌオックチャムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヌオックチャム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS