ニース_(ウェールズ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニース_(ウェールズ)の意味・解説 

ニース (ウェールズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 22:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニース

View of Neath
ニース
ニース・ポート・タルボットにおけるニースの位置
人口 19,258人 
英式座標
SS745975
コミュニティ
プリンシパル
エリア
セレモニアル
カウンティ
  • ウェストグラモーガン州英語版
構成国 ウェールズ
イギリス
郵便地域 NEATH
郵便番号 SA10-11
市外局番 01639
警察 South Wales|サウス・ウェールズ
消防 ミッド・アンド・ウェスト・ウェールズ
救急医療 ウェルシュ
欧州議会 ウェールズ
場所一覧
イギリス
ウェールズ
ニース・ポート・タルボット
北緯51度40分 西経3度49分 / 北緯51.66度 西経3.81度 / 51.66; -3.81座標: 北緯51度40分 西経3度49分 / 北緯51.66度 西経3.81度 / 51.66; -3.81

ニースNeath;/niθ/ ; ウェールズ語: Castell-nedd)は、イギリスウェールズニース・ポート・タルボット州区にある都市。2011年の人口は19,258人、同年の広域都市部人口は50,658人。スウォンジーから7マイル(11km)東北東に位置する[2]

歴史

ローマ帝国統治期

ローマ帝国紀元43年よりグレートブリテン島南部を属州ブリタンニアとして統治しており、ニース地域の戦略的重要性から、紀元74年頃にニース川の西岸に補助砦を建設している。

後世になり、砦の外側に、数千の軍隊を収容できるローマ帝国の軍事拠点跡が発見されている[3] [4] 。これは、ニース地域の先住民シルルス(Silures)の抵抗に対するローマ帝国の姿勢を表している。ニースの砦は西暦125年頃から15年間一時放棄され、また、最後のローマ帝国撤退(320年頃)の100年以上前の西暦170年頃に完全に放棄された。

中世

5世紀から6世紀の人物聖イルトゥド(St Illtyd)がニース地域を訪れ、町の北端に現在ラントウィットとして知られる場所に集落を築いた。 聖イルトゥド教会[5]はこの集落に建てられ、11世紀ノルマン征服時代に拡張された。 ノルマン様式の教会の構造は、現在もウェールズ聖公会に見られる[6] 。ニースのウェールズ語名である”Castell-nedd”は、ノルマン時代のニース城(Neath Castle)を表している[7]。ニース城は、後にイングランド王ヘンリー2世ジョン王エドワード1世が訪れている。

ニース城(Neath Castle)

近代以降

18世紀に産業革命が到来し、鉄鋼業ブリキ業などの新しい製造業が登場し、ニースはマーケットタウンとなった。ニース周囲の渓谷で石炭が広範囲に採掘され、 運河鉄道の建設によりニースは主要な交通機関の中心となった。クエーカーの起業家ウィリアム・ヤング(William Weston Young)が高炉シリカ耐火レンガを発明した後、シリカが採掘されるようになった。ニースは引き続きマーケットタウンとして機能し、家畜牛の取引も行われた。1922年にBP社により英国初の石油精製所(Llandarcy oil refinery)が建設されるなど、20世紀を通じて産業開発が続いた 。

ニース川河口は航行可能な三角江となっており、ニースは近年まで河港であった。 近年では、重工業は衰退し、商業と観光が中心産業となっている。 主な観光地としては、 シトー会ニース修道院遺跡、グノール公園、 ニース・インドア・マーケットなどがある[8]

1918年、1934年、1994年には、ウェールズ最大の音楽フェスティバルである、ナショナル・アイステッズヴォッド・オブ・ウェールズ(National Eisteddfod of Wales)がニースで開催されている[9]

著名な出身者

スポーツ

ウェールズ・オールブラックス(Welsh All Blacks)と呼ばれるラグビークラブ、ニース・ラグビーフットボール・クラブ(Neath Rugby Football Club)が活動している。

1962年、オートバイ・スピードウェイがニースのアビースタジアムで開催された。また、1960年代初頭、ニース修道院近郊でストックカーレースが開催されている。

ニース最大のサッカークラブであったニース・アスレティック・AFC(Neath Athletic A.F.C.)は、2012年に解散するまでウェルシュ・プレミアリーグに所属していた。

行政

1996年4月より、ニースバラ議会は、1996年4月にニース・ポート・タルボット単一行政体に移譲された。

気候

他のブリテン諸島と同様に、夏は涼しく、冬は穏やかで、風が強く、日照度が低い海洋性気候である。

教育

Dwr-y-Felin総合学校Comprehensive School)、Cefn Saeson総合学校、Llangatwg総合学校、Ysgol Bae Baglan総合学校が所在している。

交通

グレート・ウエスタン・レイルウェイのサウズ・ウエールズ本線ニース駅から、西方へはスウォンジー駅、カーマーゼン駅、 東方へはポート・タルボット・パークウェイ駅 、ブリジェンド駅、 カーディフ中央駅、 ロンドン・パディントン駅まで鉄道が運行している。また、ヘリフォード駅とシュルーズベリー駅を経由して、 クルー駅とマンチェスター・ピカデリー駅行きも運行している。

また、スウォンジーおよびポート・タルボット直通のバスが運行されている。

脚注

  1. ^ http://www.neathtowncouncil.gov.uk/
  2. ^ John Paxton, ed (1999). The Penguin Encyclopedia of Places (Third ed.). London: Penguin. p. 628 
  3. ^ Nidum Roman dig in playing fields BBC Wales, 21 February 2011
  4. ^ “BLAEN CWM BACH CAMP” (English), Coflein.gov.uk, https://coflein.gov.uk/en/site/301344/details/blaen-cwm-bach-camp 
  5. ^ Parish of Neath: St. Illtyd Archived 8 May 2006 at the Wayback Machine.
  6. ^ Church in Wales
  7. ^ Neath Castle
  8. ^ Gnoll Park
  9. ^ Eisteddfod Locations”. The National Eisteddfod of Wales. 2011年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月3日閲覧。

外部リンク


「ニース (ウェールズ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニース_(ウェールズ)」の関連用語

ニース_(ウェールズ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニース_(ウェールズ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニース (ウェールズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS