ニーコン改革の反対者たち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 20:31 UTC 版)
「ニーコン (モスクワ総主教)」の記事における「ニーコン改革の反対者たち」の解説
ニーコンの改革は、ロシアの伝統的な奉神礼を重んじる聖職者の激しい反発を引き起こした。ニーコンも属していた敬虔派の聖職者たちの多くは、この奉神礼改革を、単なる「儀礼の修正」ではなく、ロシア正教の伝統を破壊するものとして受け止めた。ニーコンはラテン派(カトリック)の手先で、異端者だと考えられた。他の司祭や信徒にとっては、信仰生活は奉神礼がほとんどである。そのため、儀礼を変えることはすなわち信仰そのものの変化を求められたも同然であった。反対派に対して、ニーコンは、教会法の違反者として、破門、修道院への監禁、流刑などの強権的な処罰を行った。アヴァクームはシベリアのトボリスクに流された。
※この「ニーコン改革の反対者たち」の解説は、「ニーコン (モスクワ総主教)」の解説の一部です。
「ニーコン改革の反対者たち」を含む「ニーコン (モスクワ総主教)」の記事については、「ニーコン (モスクワ総主教)」の概要を参照ください。
- ニーコン改革の反対者たちのページへのリンク