ニュージーランドマオリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニュージーランドマオリの意味・解説 

マオリ・オールブラックス

(ニュージーランドマオリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 00:47 UTC 版)

マオリ・オールブラックス
Māori All Blacks
ユニオン ニュージーランドラグビー協会
愛称 New Zealand Māori
エンブレム シルバー・ファーン
ヘッドコーチ ロス・フィリポ英語版
主将 カート・エクランド
ファースト
ジャージ
初試合
Rut Hawke's Bay 0–5 ニュージーランドネイティブス
(23 June 1888)
最大差勝利試合
ブリティッシュコロンビア 3–111 ニュージーランド・マオリ
(9 June 2004)
最大差勝利テストマッチ
 アメリカ合衆国 6–74 ニュージーランド・マオリ
(7 June 2006)
最大差敗戦試合
ニュージーランド・マオリ 0–37 南アフリカ共和国 
(25 August 1956)
最大差敗戦テストマッチ
ニュージーランド・マオリ 0–37 南アフリカ共和国 
(25 August 1956)
公式サイト
www.allblacks.com
テンプレートを表示
 アメリカ合衆国戦でのハカ(2013年11月9日)

マオリ・オールブラックス(Māori All Blacks)は、ニュージーランドの先住民族マオリ代表のラグビーユニオンのチーム。

概要

ニュージーランド・マオリ: New Zealand Maori)としての初結成は1910年、その前身であるニュージーランドネイティブスは1888年までさかのぼる。2012年6月1日付けで公式にマオリ・オールブラックスと名付けられた。

選手はニュージーランドの先住民族であるマオリであることが条件であり、ニュージーランド代表(オールブラックス)と同様に選ばれることは名誉なこととされる。オールブラックスの黒いジャージ、エンブレムのシルバーファーンなど、オールブラックスのルーツはニュージーランド・マオリにある。 高祖父など血筋をさかのぼって少しでもマオリ族の血を受け継いでいればよいので、一見するとマオリに見えない(風貌は白人の)選手も多くみられる。

遠征に来たナショナルチームがオールブラックスとテストマッチを行うときの前哨戦として、マオリ・オールブラックスとの試合を組むことが多い。

オールブラックスと同様に、国際試合の前には伝統舞踊であるハカを行なうが、オールブラックスとは異なるニュージーランド・マオリ独自のハカ「ティマタンガ (Timatanga)」をもつ。

2008年にはパシフィック・ネイションズカップに参加した。

2005年にブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズに勝利するなど、2003年から各国代表に対し20連勝した。この間、2008年と2014年に日本代表には3勝している。2017年にブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズに敗れ連勝はストップした。

主な代表選手

選手

現在の代表

マオリ・オールブラックス2025年スコッド[1][2]

カデ・バンクス英語版ダニエル・ロナ英語版の負傷でスコッドに加入。

選手 ポジション 誕生日 (年齢) キャップ フランチャイズ
ジェイコブ・ディヴェリー英語版 フッカー (1998-10-21) 1998年10月21日(26歳) 0 ハリケーンズ / ホークスベイ
カート・エクランド() フッカー (1992-01-05) 1992年1月5日(33歳) 7 ブルーズ / ベイ・オブ・プレンティ
ベネット・クメロア プロップ (2000-06-25) 2000年6月25日(25歳) 2 チーフス / ベイ・オブ・プレンティ
ジャレド・プロフィット英語版 プロップ (2000-06-25) 2000年6月25日(25歳) 0 チーフス / タラナキ
ポウリ・ラケテストーンズ英語版 プロップ (1997-06-17) 1997年6月17日(28歳) 4 ハリケーンズ / ホークスベイ
カーショー・サイクスマーティン英語版 プロップ (1999-04-26) 1999年4月26日(26歳) 0 クルセイダーズ / タスマン
メイソン・トゥパエア プロップ (2002-10-16) 2002年10月16日(22歳) 0 ブルーズ / ワイカト
ザック・ギャラガー英語版 ロック (2001-09-04) 2001年9月4日(23歳) 0 ハリケーンズ / カンタベリー
ラクラン・マックワンネル英語版 ロック (1998-10-29) 1998年10月29日(26歳) 2 ブルーズ / ワイカト
アントニオ・シャルフーン英語版 ロック (1997-08-10) 1997年8月10日(27歳) 0 クルセイダーズ / タスマン
アイザイア・ウォーカーレアウェレ英語版 ロック (1997-07-16) 1997年7月16日(27歳) 12 ハリケーンズ / ホークスベイ
二コラ・ブロートン英語版 バックロー (2001-09-05) 2001年9月5日(23歳) 1 ハイランダーズ / ベイ・オブ・プレンティ
ジェローム・ブラウン英語版 バックロー (1996-09-29) 1996年9月29日(28歳) 0 チーフス / ワイカト
ケイレブ・デラニー英語版 バックロー (2000-02-04) 2000年2月4日(25歳) 1 ハリケーンズ / ウェリントン
カレン・グレース英語版 バックロー (1999-12-20) 1999年12月20日(25歳) 3[注釈 1] クルセイダーズ / カンダベリー
TK・ハウデン英語版 バックロー (2001-01-28) 2001年1月28日(24歳) 4 ハイランダーズ / マナワツ
ケマラ・ハイティパラパラ英語版 スクラムハーフ (1997-03-05) 1997年3月5日(28歳) 0 オークランド
サム・ノック英語版 スクラムハーフ (1996-06-18) 1996年6月18日(29歳) 5 ブルーズ / ノースランド
リヴェス・レイハナ フライハーフ (2000-05-25) 2000年5月25日(25歳) 2 クルセイダーズ / ノースランド
ケイレブ・トラスク フライハーフ (1999-01-27) 1999年1月27日(26歳) 2 チーフス / ベイ・オブ・プレンティ
コーリー・エヴァンズ英語版 センター (2001-01-11) 2001年1月11日(24歳) 1 ブルーズ / ノースランド
ダニエル・ロナ英語版 センター (2000-04-10) 2000年4月10日(25歳) 1 チーフス / タラナキ
ベイリン・サリヴァン センター (1998-09-03) 1998年9月3日(26歳) 4 ハリケーンズ / ワイカト
シャビ・タエリ英語版 センター (2004-12-19) 2004年12月19日(20歳) 0 ブルーズ / オークランド
ギデオン・ランプリング英語版 センター (2001-07-26) 2001年7月26日(23歳) 0 チーフス / ワイカト
コール・フォーブス英語版 ウイング (1999-08-10) 1999年8月10日(25歳) 2 ブルーズ / ベイ・オブ・プレンティ
ジョナ・ロウ英語版 ウイング (1996-05-09) 1996年5月9日(29歳) 5 ハイランダーズ / ホークスベイ
カデ・バンクス英語版 ウイング (2000-06-09) 2000年6月9日(25歳) 0 ハリケーンズ / ノースハーバー
ザーン・サリヴァン英語版 フルバック (2000-07-10) 2000年7月10日(24歳) 1 ブルーズ / ホークスベイ

※所属、 キャップ数(Cap)は2025年6月24日現在

脚注

注釈

  1. ^ ニュージーランド代表通算1キャップ

出典

  1. ^ Māori All Blacks squad named for 2025 . Allblacks(2025年6月24日). 2025年6月24日閲覧。
  2. ^ マオリ・オールブラックス来日メンバーのお知らせ . 日本ラグビーフットボール協会(2025年6月24日). 2025年6月25日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュージーランドマオリ」の関連用語

ニュージーランドマオリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュージーランドマオリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマオリ・オールブラックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS