アッシュ・ディクソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アッシュ・ディクソンの意味・解説 

アッシュ・ディクソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 14:42 UTC 版)

アッシュ・ディクソン
フルネーム Ashley Lyonal Dixon
生年月日 (1988-09-01) 1988年9月1日(36歳)
出身地 ニュージーランド クライストチャーチ
身長 1.80 m (5 ft 11 in)
体重 103 kg (16 st 3 lb)
学校 クライストチャーチ男子高等学校
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション フッカー
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
2013-2014 ハリケーンズ 15 (5)
2015-2021 ハイランダーズ 100 (65)
2018-2019 パナソニック 4 (0)
2022-2025 GR東葛 46 (80)
更新日:  2025年5月20日
州代表
チーム 出場 (得点)
2008-2021 ホークスベイ 111 (140)
2010-2011 オークランド 23 (0)
スーパーラグビー
チーム 出場 (得点)
2013-2014 ハリケーンズ 15 (5)
2015-2021 ハイランダーズ 100 (65)
代表
チーム 出場 (得点)
2007  U19ニュージーランド 5 (0)
2008  U20ニュージーランド 5 (0)
2013-2021 マオリ・オールブラックス 19 (35)
2020 ニュージーランド北島 1 (5)
更新日:  2020年2月17日

アッシュ・ディクソン(Ash Dixon、1988年9月1日 - )は、ニュージーランド出身のラグビーユニオン選手。

プロフィール

略歴

ニュージーランドのクライストチャーチボーイズ高校[2]卒業。

ハリケーンズハイランダーズ[3] に所属し、州代表ではホークス・ベイオークランドに所属した。

2018年パナソニック ワイルドナイツ(現・埼玉パナソニックワイルドナイツ)に加入。同年10月20日に行われたジャパンラグビートップリーグ第7節のキヤノンイーグルス戦にて先発出場で日本での公式戦初出場を果たす[4]

2019年、パナソニック ワイルドナイツを退団[5]

2021年NECグリーンロケッツ東葛に加入[6]

2025年5月、NECグリーンロケッツ東葛を退団[7]

出典

  1. ^ 「リポビタンDチャレンジカップ2014」第1戦 マオリ・オールブラックス試合登録メンバー . 日本ラグビーフットボール協会(2014年10月30日). 2018年11月4日閲覧。
  2. ^ 選手プロフィール . ジャパンラグビートップリーグ公式サイト. 2018年11月4日閲覧。
  3. ^ ニュージーランドでもスーパーラグビーが開幕、ハイランダーズvs.ブルーズ . JSPORTS(2018年2月21日). 2018年11月4日閲覧。
  4. ^ リーグ戦 第7節 ホワイトカンファレンス パナソニック vs キヤノン . ジャパンラグビートップリーグ公式サイト. 2018年11月4日閲覧。
  5. ^ 2018年度 退団選手・スタッフのお知らせ . パナソニック ワイルドナイツ公式サイト(2019年3月29日). 2019年6月8日閲覧。
  6. ^ 2021-22シーズン新加入選手のお知らせ . NECグリーンロケッツ東葛公式サイト(2021年8月12日). 2021年8月12日閲覧。
  7. ^ 一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン. “NECグリーンロケッツ東葛、2024-25シーズン退団選手およびスタッフのお知らせ | 【公式】ジャパンラグビー リーグワン ニュース”. 【公式】NTTジャパンラグビー リーグワン. 2025年5月20日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アッシュ・ディクソン」の関連用語

アッシュ・ディクソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッシュ・ディクソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッシュ・ディクソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS