アキラ・イオアネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アキラ・イオアネの意味・解説 

アキラ・イオアネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 04:11 UTC 版)

アキラ・イオアネ
生年月日 (1995-06-16) 1995年6月16日(30歳)
出身地 日本 東京都
身長 1.94 m (6 ft 4+12 in)
体重 113 kg (17 st 11 lb)
学校 オークランド・グラマー・スクール
親族 エディー・イオアネ(父)
リーコ・イオアネ(弟)
ヴィンス・アソ(従兄弟)
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション ナンバーエイト/フランカー
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
2015-2024 ブルーズ 119 (145)
2015-2024 オークランド 63 (80)
2024- 花園L 10 (15)
代表
チーム 出場 (得点)
2015  U20ニュージーランド 5 (25)
2015-2019 マオリ・オールブラックス 13 (15)
2020 北島代表 1 (0)
2020-2022  ニュージーランド 21 (5)
2023 オールブラックスXV 2 (5)
7人制代表
チーム 大会
2014-2016  ニュージーランド

アキラ・イオアネ(Akira Ioane、1995年6月16日 - )は、JAPAN RUGBY LEAGUE ONE花園近鉄ライナーズに所属しているラグビーユニオンの選手。

プロフィール

略歴

出典[6][7]

オークランドを経て、2015年ブルーズに加入。

2014年から2016年にかけて、リオ五輪の7人制ニュージーランド代表に選ばれた[8]

2015年には、U20ニュージーランド代表に選ばれた。

2015年から2018年にかけて、また2023年に、マオリ・オールブラックスに選手された。

2017年から2023年まで、オールブラックス(ニュージーランド代表)に選出。

2024年7月、花園近鉄ライナーズに入団[7]。同年12月21日に行われたJAPAN RUGBY LEAGUE ONE第1節シャトルズ愛知戦にて途中出場でリーグワン公式戦初出場を果たした[9]

出典

  1. ^ Rieko Ioane values 'family history with Japan' as All Blacks prepare for Bledisloe battle . Stuff(2018年10月24日). 2020年3月11日閲覧。
  2. ^ ラグビー - アキラ イオアネ . スポーツナビ. 2020年3月11日閲覧。
  3. ^ リコ・イオアネ allblacks . allblacks. 2020年3月6日閲覧。
  4. ^ C60 vince aso . Hurricanes(2019年6月11日). 2021年6月28日閲覧。
  5. ^ もう一つの「ブラックス」先住民の誇りを胸に ニュージーランド . 共同通信(2018年8月24日). 2020年3月11日閲覧。
  6. ^ a b NZ代表イオアネは日本と深い縁/村上晃一氏お薦め . 日刊スポーツ(2019年5月21日). 2020年3月11日閲覧。
  7. ^ a b 新加入選手および新加入スタッフのお知らせ - 花園近鉄ライナーズ”. hanazono-liners.jp (2024年7月3日). 2024年7月3日閲覧。
  8. ^ Akira Ioane New Zealand Olympian . NZ TEAM. 2020年3月6日閲覧。
  9. ^ NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25 ディビジョン2 第1節 花園近鉄ライナーズ VS 豊田自動織機シャトルズ愛知 . JAPAN RUGBY LEAGUE ONE公式サイト. 2024年12月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アキラ・イオアネのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アキラ・イオアネ」の関連用語

アキラ・イオアネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アキラ・イオアネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアキラ・イオアネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS