ニーモニックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ニーモニックの意味・解説 

ニーモニック

フルスペル:mnemonic
別名:ニモニック

ニーモニックとは、プログラム実行させるための機械語数字羅列)を、プログラミングしやすくするための簡略記憶記号のことである。

アセンブリ言語プログラムは、ニーモニックによりコーディングされ、アセンブラ呼ばれるプログラム機械語変換される。それにより、コンピュータ実行可能プログラム作成される

ニーモニックは、CPUごとに異なる。例えば、排他的論理和Exclusive OR)のニーモニックは、Windows対応しているx86系のCPUではXORWindows Mobile対応しているARM系のCPUではEORである。そのため、ニーモニックを使用したプログラム開発は、C言語Javaのような高級言語よりも、プログラマー対す負荷大きい。しかし、プログラム処理速度要求されるような場合省メモリ状況において使用される

プログラミングのほかの用語一覧
プログラミング言語の種類:  関数型言語  LISP  なでしこ  ニーモニック  PL/I  RPG  R言語


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からニーモニックを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からニーモニックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からニーモニック を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニーモニック」の関連用語

ニーモニックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニーモニックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ニーモニック】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS