ニーム=ギャロン海軍航空基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニーム=ギャロン海軍航空基地の意味・解説 

ニーム=ギャロン海軍航空基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 04:57 UTC 版)

ニーム=ギャロン海軍航空基地
Base d'aéronautique navale de Nîmes-Garons
IATA: FNI - ICAO: LFTW
概要
国・地域 フランス
所在地 ガール県
種類 軍用
運営者 フランス海軍
標高 94 m (309 ft)
座標 北緯43度45分27秒 西経04度24分59秒 / 北緯43.75750度 西経4.41639度 / 43.75750; -4.41639座標: 北緯43度45分27秒 西経04度24分59秒 / 北緯43.75750度 西経4.41639度 / 43.75750; -4.41639
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
18/36 YES 2,440×45 舗装
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

ニーム=ギャロン海軍航空基地フランス語Base d'aéronautique navale de Nîmes-Garons)は、フランスラングドック=ルシヨン地域圏ガール県ニームにあるフランス海軍の航空基地。1961年から運用が開始された。

民間との共用化が進められており、軍事航空の管轄については国防大臣所管海軍航空隊司令官の責任で、民間航空の管轄については内務大臣所管民間航空運輸局長の責任の下にある。飛行場施設の責任者は海軍航空基地司令が務める。

ニーム=ギャロン海軍航空基地は2011年度に予定されている閉鎖リストに挙げられ、2009年に第28F海軍航空隊が解散し、第21F海軍航空隊が移動される予定[1]

年表

歴代配置部隊

脚注

  1. ^ Midi Libre, Comment la Marine prépare son départ de la Ban 2009年2月18日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニーム=ギャロン海軍航空基地」の関連用語

ニーム=ギャロン海軍航空基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニーム=ギャロン海軍航空基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニーム=ギャロン海軍航空基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS