ニーム駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/31 04:25 UTC 版)
![]() |
ニーム駅 | |
---|---|
駅舎
|
|
Nîmes |
|
◄ニーム・ポン=デュ=ガール (12.859 km)
(2.245 km) サン=セゼール►
|
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | フランス国鉄(SNCF) |
所属路線 | タラスコン-セット線 |
キロ程 | 27.150[1] km(タラスコン起点) |
電報略号 | 87775007 |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面4線 |
開業年月日 | 1843年 |
ニーム駅(フランス語: Gare de Nîmes)はフランスのガール県ニーム郡ニームにある、フランス国鉄(SNCF)の鉄道駅。市の中心部に位置する。1843年開業。
路線・列車
タラスコン(アヴィニョンとアルルの中間)でパリ-マルセイユ在来線から分岐し、ニーム、モンペリエなどを経由してスペインへ向かう路線の中間駅であり、またパリからクレルモン=フェランを経由してニームに至る路線の終点でもある。駅の東方でLGV地中海線の支線が在来線に合流する。
パリのリヨン駅からLGV地中海線を経由しフランス南西部方面へ向かうTGVが停車する。パリからはクレルモン=フェラン経由の在来線長距離列車もある。
このほかリール、リヨン、ニースなどへ向かうTGVやボルドー - ニース間の在来線長距離列車も停車する。
かつてはパリやリヨンからニームへの列車はローヌ川の右岸(西側)の路線を経由していたが、同路線は現在貨物専用となり、TGVは高速新線経由、在来線旅客列車はタラスコン経由となっている。
駅構造
利用状況
2020年の年間利用客は2,369,197人いた[2]。
駅周辺
- 駅北側
- プラディエの泉
- ニーム円形闘技場
- ニーム美術館
- モノプリ(スーパーマーケット)
- 駅南側
- イビス スタイルス ニーム サントル ガール(ホテル)
- CGRシネマズ
バス路線
駅前よりポン・デュ・ガール行きのバスが出ている。
隣の駅
- フランス国鉄
-
TGV inOui
- ヴァランスTGV駅/リヨン・パールデュー駅 - ニーム駅 - モンペリエ=サン=ロック駅
-
Ouigo
- ヴァランスTGV駅/リヨン・サン=テグジュペリTGV駅 - ニーム駅 - モンペリエ=サン=ロック駅
-
アンテルシテ
- マルセイユ=サン=シャルル駅 - ニーム駅 - モンペリエ=サン=ロック駅
-
TERオクシタニー
- ニーム・ポン=デュ=ガール駅/アヴィニョン中央駅/サン=ジェニー=ド=マルゴワレ駅/フォン=サン=マメール駅 - ニーム駅 - サン=セゼール駅/リュネル駅
脚注
- ^ Livre : Reinhard Douté, Les 400 profils de lignes voyageurs du réseau ferré français, édité par La Vie du Rail en août 2011, ISBN 978-2-918758-44-0, volume 2, page 139.
- ^ “Fréquentation en gares” (フランス語). 2022年2月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
- SNCF ニーム駅 (フランス語)
固有名詞の分類
- ニーム駅のページへのリンク