ナナミノキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > モチノキ科 > ナナミノキの意味・解説 

ナナミノキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 23:42 UTC 版)

ナナミノキ
Ilex chinensis
(2007年4月21日、大阪府
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク類 asterids
階級なし : 真正キク類II euasterids II
: モチノキ目 Aquifoliales
: モチノキ科 Aquifoliaceae
: モチノキ属 Ilex
亜属 : モチノキ亜属
: ナナミノキ I. chinensis
学名
Ilex chinensis
Sims[1]
シノニム
品種[2]
  • ホソバナナメノキ I. c. f. angustifolia

ナナミノキ(七実の木、学名: Ilex chinensis)は、モチノキ科モチノキ属常緑高木である。ナナメノキともいう。

形態・生態

雌雄異株で、6月頃に薄紫色のを咲かせる。樹高は最大10メートル。

分布

日本本州静岡県以西)、四国九州山地に自生する。

脚注

  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Ilex chinensis Sims”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2014年1月13日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “BG Plants簡易検索結果表示”. 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList). 千葉大学. 2014年1月13日閲覧。

参考文献

  • 茂木透写真『樹に咲く花 離弁花2』高橋秀男・勝山輝男監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2000年、476-477頁。ISBN 4-635-07004-2 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からナナミノキを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からナナミノキを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からナナミノキ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナナミノキ」の関連用語

ナナミノキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナナミノキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナナミノキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS