ナスカ_(1983年にデビューしたバンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナスカ_(1983年にデビューしたバンド)の意味・解説 

ナスカ (1983年にデビューしたバンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 14:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ナスカ(NAZCA)は、キーボーディスト・笹路正徳を中心に結成された日本プログレッシブ・ロック・バンドである。1983年にアルバム『Words Of Love』でCBSソニーからデビューし、1987年頃に活動を休止している。

概歴

バンド「マライア」のキーボード・笹路正徳とギター・土方隆行は、メンバー間の音楽性の違いから活動が停滞したのを機に新たなロック・バンド結成を模索。事務所関係者の紹介により、北海道で活動していたベース&ボーカルの坂井紀雄をスカウトし[1]、ドラム・辻野リューベンを加えて「ナスカ」(NAZCA)を結成。

1983年、アルバム『Words Of Love』でCBSソニーからデビュー。 全編に渡り英語詞のボーカル曲で長いイントロや間奏はあるものの、実験的なマライアの楽曲よりもストレートでポップなハード・ロック、プログレッシブ・ロックであり、後のアルバムではインスト曲でロック・フュージョン的なアプローチもなされた。 六本木ピットインなどのライブ・ハウスを中心にライブ活動を行う。

1984年、ドラマーが元・一風堂藤井章司に代わり、セカンド・アルバム『ナスカII』をリリース。

また、1985年には坂井のソロ・デビュー・アルバム『Sail Away』、シングル「Sail Away」、1986年には坂井のセカンド・アルバム『Naturally』が、笹路プロデュース&ナスカ・メンバーの演奏によりキングレコードから発売された。

さらに1987年にサード・アルバム『サマルカンド』をリリースしたが、その後はそれぞれが音楽プロデューサースタジオ・ミュージシャンとして多忙を極めバンド活動を停止(正式な解散宣言はされていない)。

なお、1991年には、笹路・土方・坂井にドラム・青山純が参加し、ゲスト・ボーカルに笹路がサウンド・プロデュースしたUNICORN奥田民生プリンセス・プリンセス奥居香を迎えた期間限定のハードロック・バンド「ササジーズ(SASAJIES)」によるアルバム『アナコンダウーマン』がSony Recordsよりリリースされる。

2012年、ナスカの3枚のオリジナル・アルバムとササジーズのアルバムから選曲されたベスト・アルバム『GOLDEN☆BEST ナスカ・アンド・ササジーズ』がSony Music Directより発売。このアルバムには、2009年に亡くなったナスカ2代目ドラマー・藤井への追悼曲「Picture Of ‘F’」が笹路・土方・坂井の3人により新たに録音され収録された[2]

メンバー

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『Words Of Love』(1983.08.25/CBSソニー)
  • 『NAZCA II』(1984.07.21/CBSソニー)
  • 『SAMARKAND』(1987.01.21/CBSソニー)

関連アルバム

  • ササジーズ『アナコンダウーマン』(1991.11.01/Sony Records)

ベスト・アルバム

  • 『GOLDEN☆BEST ナスカ・アンド・ササジーズ』(2012年/Sony Music Direct)[3]

関連項目

出典・脚注

  1. ^ 株式会社イスト・ミュージック設立より「笹木雅司プロフィール」”. 2017年3月6日閲覧。
  2. ^ ソニー・ミュージックより「ナスカ・アンド・ササジーズ」”. 2017年3月6日閲覧。
  3. ^ Sony Music Shopより「GOLDEN☆BEST ナスカ・アンド・ササジーズ」”. 2017年3月6日閲覧。

外部リンク


「ナスカ (1983年にデビューしたバンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナスカ_(1983年にデビューしたバンド)」の関連用語

ナスカ_(1983年にデビューしたバンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナスカ_(1983年にデビューしたバンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナスカ (1983年にデビューしたバンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS