ナジュド・スルタン国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/27 05:26 UTC 版)
- ナジュド・スルタン国
- سلطنة نجد
-
←
←
←1921年 - 1926年 →
→
→
(国旗) -
1921年時点のナジュド・スルタン国の領土 -
公用語 アラビア語
オスマン語
ペルシア語首都 リヤド 現在 サウジアラビア
ナジュド・スルタン国は、1921年から1926年にかけて存在したサウジアラビアの国家。
1921年にナジュド及びハッサ王国の君主アブドゥルアズィーズ・イブン=サウード(後のサウジアラビア初代国王)は、ジャバル・シャンマル王国を倒して、自らスルターンを宣言し国名も改名した。
その後1926年にヒジャーズ王国を征服し連合王国(ナジュド及びヒジャーズ王国)を宣言、1932年にその連合体制をやめ、現在のサウジアラビアが成立した。
脚注
- ^ “Nejd (Najd)”. Worldstatemen.org. 2022年12月24日閲覧。
ナジュド・スルタン国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 16:48 UTC 版)
1921年にはラシード家を滅ぼしてナジュド・スルタン国が成立した(en:Conquest of Ha'il)。en:Ikhwan raids on Transjordan(1922年 - 1924年)。
※この「ナジュド・スルタン国」の解説は、「サウード家」の解説の一部です。
「ナジュド・スルタン国」を含む「サウード家」の記事については、「サウード家」の概要を参照ください。
- ナジュド・スルタン国のページへのリンク