ナショナル・バスケットボール・リーグ (中国)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 08:56 UTC 版)
ナショナル・バスケットボール・リーグ (NBL) | |
---|---|
創立 | 2004 |
ディビジョン | 1 |
参加チーム | 15 |
国 | ![]() |
連盟 | FIBAアジア (アジア) |
前回優勝 | 安徽文壹東方龍 |
最多優勝 | 陕西信達籃球 (3回) |
全体でのレベル | 2部 |
昇格先 | 中国プロバスケットボールリーグ |
ナショナル・バスケットボール・リーグ(英語: National Basketball League、繁:全國男子籃球聯賽、簡:全国男子篮球联赛、略称:NBL)は、中華人民共和国の男子バスケットボールリーグ。
中国プロバスケットボールリーグ(CBA)に次ぐ2部リーグである。NBLで上位に入るとCBA審査を通過することで昇格できるが、入れ替え制度はない。
2004年にそれまで3部制であったCBAの2部と3部を再編して中国バスケットボールリーグ(CBL)として発足。2006年に改名。
2019年は13チームが参加[1]。
所属チーム
現所属
- Anhui Putian Xingfa Lightning
- 安徽文壹東方龍
- Beijing Bucks
- Chongqing Huaxi International
- Guangxi Weizhuang Rhinos
- Guizhou Guwutang Tea White Tigers
- Hebei Xianglan Kylins
- Hefei Yuanchuang
- 河南賒店老酒籃球倶楽部
- Hunan Jinjian Rice Industry
- Jiangsu Guoli Lions
- Lhasa Pure Land
- Luoyang Jinxing Haixiang Flaming Horses
- 陝西信達籃球
- Wuhan Dangdai
過去の所属
- CBA昇格
- 雲南ブルズ - 2004年(解散)
- 東莞マルコポーロ - 2005年
- 浙江ライオンズ - 2006年
- 青島イーグルス - 2008年
- 天津ゴールデンライオンズ - 2008年
- 四川金強ブルーホエールズ - 2013年
- 重慶フライングドラゴンズ - 2014年
- 江蘇同曦モンキーキングス - 2014年
脚注
- ^ “安徽莆田隊+海南洛陽隊? NBL球隊是如何命名的?”. 2020年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月23日閲覧。
関連項目
「ナショナル・バスケットボール・リーグ (中国)」の例文・使い方・用例・文例
- この新リーグは,ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)とbjリーグという2つのリーグを統合して設立された。
- 5月14日,水谷隼(じゅん)選手(21)は準々決勝で前回優勝者の王皓(ワン・ハオ)選手(中国)に敗れ,メダルを獲得することができなかった。
- 6月4日,女子シングルス決勝が李(リー)娜(・ナ)選手(中国)とフランチェスカ・スキアボーネ選手(イタリア)の間で行われた。
- 世界ランキング133位の土居選手は2回戦で84位の鄭(チェン)潔(ジェ)選手(中国)を破った。
- ナショナル・バスケットボール・リーグ_(中国)のページへのリンク