トンネリングプロトコルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トンネリングプロトコルの意味・解説 

トンネリング

(トンネリングプロトコル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 02:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ネットワーク技術におけるトンネリングとは、インターネット等のなんらかのネットワークで接続されている、物理的、または、論理的に離れた2点間を、仮想の回線(トンネル)によりあたかも同一点であるかのように扱えるようにすることである。

トンネリングにより、複数の離れた場所にあるLANなどの私的なネットワークを仮想的に直結し、あたかも同一のネットワークであるかのように通信を行うことができる。このような技術(サービス)はVPN(Virtual Private Network)という。

トンネリングは、何らかの通信プロトコルを含むパケット等の全体を、別のレイヤ、あるいは同一のレイヤのプロトコルのデータ(ペイロード)に埋込んで通信するカプセル化(encapsulation) により実現されることが多く、通信したいプロトコルそのままでは通信することが不可能な場合などに利用される。

IPv6 over IPv4 トンネル

直接IPv6ではつながっていないIPv6ネットワーク同士を接続するときに、途中IPv4を経由するために使われるのがIPv6 over IPv4トンネルである。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トンネリングプロトコル」の関連用語

トンネリングプロトコルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トンネリングプロトコルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトンネリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS