トルクスドライバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 20:14 UTC 版)
「ドライバー (工具)」の記事における「トルクスドライバー」の解説
トルクスネジに対応したドライバー。「トルクス」の名称は、開発元の米国テキストロン・カムカー社 (CAMCAR DIVISION OF TEXTRON Fastening System Inc.) の登録商標にちなむ。ISO 10664で一般名称をhexalobular internalとしているほか、ヘックスローブ(6個の突出部)またはヘクスローブ (hexlobe) とも呼ばれる。ヨーロッパを中心に広く普及しており、ヨーロッパ製の自動車やオートバイなどにも数多く採用されている。 六芒星に似た形状から、スタードライバーやスタースクリュードライバー (Star screwdriver) とも呼ばれている。 日本では、1973年に自動車産業で採用された。しかし、2000年代に入ってもあまり一般化していないため、携帯電話・家庭用ゲーム機など、簡単に開けられては困るような場所に使用される場合もある。中央部に突起を設け、専用工具以外の工具による分解をより困難なものにした「いじり止めトルクス」もある。
※この「トルクスドライバー」の解説は、「ドライバー (工具)」の解説の一部です。
「トルクスドライバー」を含む「ドライバー (工具)」の記事については、「ドライバー (工具)」の概要を参照ください。
- トルクスドライバーのページへのリンク