トマス・ハワード (初代サフォーク伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トマス・ハワード (初代サフォーク伯)の意味・解説 

トマス・ハワード (初代サフォーク伯)

(トマス・ハワード (初代サフォーク伯爵) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 06:37 UTC 版)

初代サフォーク伯
トマス・ハワード
Thomas Howard
1st Earl of Suffolk
サフォーク伯ハワード家

称号 初代ハワード・ド・ウォルデン男爵、初代サフォーク伯
出生 1561年8月24日
死去 (1626-05-28) 1626年5月28日(64歳没)
配偶者 メアリー(旧姓デイカー)
  キャサリン英語版(旧姓ナイヴェット)
子女 第2代サフォーク伯英語版
初代バークシャー伯英語版
初代エスクリックのハワード男爵英語版
フランセス
父親 第4代ノーフォーク公
母親 マーガレット(旧姓オードリー)
役職 大蔵卿英語版(1614-1618)
宮内長官英語版(1603-1613)
貴族院議員(1597-1626)
テンプレートを表示

初代サフォーク伯トマス・ハワード英語: Thomas Howard, 1st Earl of Suffolk, KG, PC1561年8月24日 - 1626年5月28日)は、イングランドの貴族、政治家。

ステュアート朝初代国王ジェームズ1世の時代の1614年から1618年にかけて大蔵卿英語版を務めたが、カトリックであったため、プロテスタント強硬派によって失脚に追い込まれた。サフォーク伯ハワード家の祖にあたる。

経歴

オードリー・エンド・ハウス英語版

第4代ノーフォーク公トマス・ハワードの次男。母は父の二番目の妻であるマーガレット(初代オードリー男爵トマス・オードリー英語版の娘)[1]。異母兄にフィリップ・ハワード(第20代アランデル伯爵)、同母弟にウィリアム・ハワード英語版がいる[2]

ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジ英語版で学ぶ[1][3]

1588年アルマダの海戦に従軍し、海軍卿英語版を務める親族の第2代エフィンガムのハワード男爵チャールズ・ハワードからナイトに叙された[1]1596年アゾレス諸島遠征や1597年カディス攻撃では艦隊の司令官の1人となった[1]。帰国後の1597年4月23日ガーター騎士団ナイト(KG)に叙され[1]12月5日ハワード・ド・ウォルデン男爵として貴族院に召集される[1]

ジェームズ1世が即位してステュアート朝が始まった後の1603年5月に枢密顧問官(PC)に列するとともに宮内長官英語版に任じられる[1]。1603年7月21日にはサフォーク伯に叙される[1]1605年7月にサフォーク総督英語版ケンブリッジシャー総督英語版に就任[1]1611年7月にはドーセット総督英語版に就任[1]

大蔵卿初代ソールズベリー伯爵ロバート・セシルの死後、ジェームズ1世は大蔵卿のポストを空けて委員会制にし、サフォーク伯の叔父に当たる初代ノーサンプトン伯爵ヘンリー・ハワードが財政を主導するようになった[4]。甥のサフォーク伯も1612年6月に大蔵委員会の委員の一人に任じられた[1]

1614年から1626年にかけてケンブリッジ大学学長英語版を務めた[3]

1614年7月に大蔵卿英語版に就任した[1]1610年に財政改革案「大契約」が議会から否決されて以降、王庫の財政は危機的状況に瀕していた。1614年に議会が再招集され、政府は議員買収や派閥工作などで議会懐柔に努めたが、国王秘書長官ラルフ・ウィンウッド英語版が議会対策に不慣れなうえ、宮中内の派閥争いの発生のために挫折した。その派閥争いは主としてカトリックのサフォーク伯が、ウィンウッドや第3代ペンブルック伯ウィリアム・ハーバートジョージ・アボット英語版ら宮中内の財政改革派(プロテスタント強硬派)への協力を拒んだことに起因していた[5]

またサフォーク伯はカトリックとして親スペイン的であったので、プロテスタント強硬派は財政的困窮に苦しむジェームズ1世がサフォーク伯の上奏を受け入れてスペインから財政援助を受けるためだけにスペイン王室との婚姻に動く可能性を恐れていた。そこでプロテスタント強硬派はサフォーク伯をジェームズ1世を切り離す意図でジョージ・ヴィリアーズ(後の初代バッキンガム公)を国王の側近に据えてその昇進を後援した。ヴィリアーズは巧みに権謀術数を駆使し、ついに1618年にサフォーク伯に汚職容疑をかけて失脚に追い込んだ[6]。これによりサフォーク伯は公金横領と商人への恐喝の容疑で星室庁裁判所にかけられ、罰金刑に処せられた[1]。この時サフォーク伯を裁いたのが大法官フランシス・ベーコンで、それを恨んだサフォーク伯は1621年の議会で貴族院議員としてベーコンを収賄罪で追及するメンバーの1人になった[7]

1626年5月28日に死去[3]

母からオードリー・エンド荘園を相続しており、叔父の初代ノーサンプトン伯の指揮のもと、名高いオードリー・エンド・ハウス英語版を建築した(同屋敷は王政復古期に一時王室に売却されるも1701年からサフォーク伯爵家の所有に戻る)[8]

栄典

爵位

勲章

家族

1577年にメアリー・デイカー(第4代デイカー男爵トマス・デイカー英語版の娘)と最初の結婚をしたが、子供の無いまま1578年に死別した[1]

ついで1583年キャサリン・ナイヴェット英語版と再婚し、彼女との間にサフォーク伯爵位を継承するセオフィラス英語版、初代バークシャー伯爵に叙されるトマス英語版、エスクリックのハワード男爵に叙されるエドワード英語版、第2代ソールズベリー伯爵ウィリアム・セシルと結婚したキャサリン。第3代エセックス伯ロバート・デヴァルーや初代サマセット伯ロバート・カーと結婚するフランセスなど7人の息子と3人の娘を儲けた[1][9]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r "Howard, Thomas (1561-1626)" . Dictionary of National Biography (英語). London: Smith, Elder & Co. 1885–1900.
  2. ^ Lundy, Darryl. “Thomas Howard, 4th Duke of Norfolk” (英語). thepeerage.com. 2014年12月3日閲覧。
  3. ^ a b c "Howard, Thomas (HWRT605T)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  4. ^ 今井(1990) p.155
  5. ^ 今井(1990) p.158-159/162
  6. ^ 今井(1990) p.155/163
  7. ^ 塚田(1996) p.170/193/197
  8. ^ 海保(1999) p.194
  9. ^ Lundy, Darryl. “Thomas Howard, 1st Earl of Suffolk” (英語). thepeerage.com. 2014年12月3日閲覧。

参考文献

公職
先代
第2代ノース男爵英語版
(最後の就任者)
ケンブリッジシャー総督英語版
1602年 - 1626年
次代
第2代サフォーク伯爵英語版
先代
初代ハンズドン男爵
(最後の就任者)
サフォーク総督英語版
1605年 - 1626年
先代
第3代ビンドンのハワード子爵英語版
ドーセット総督英語版
1611年 - 1626年
同時就任者
初代ソールズベリー伯爵1611年 - 1612年
先代
第2代ハンズドン男爵英語版
宮内長官英語版
1603年 - 1613年
次代
初代サマセット伯爵
先代
委員会制
(第一卿: 初代エレズミア男爵)
大蔵卿英語版
1614年 - 1618年
次代
委員会制
(第一卿: ジョージ・アボット英語版)
先代
第9代ノーサンバランド伯爵
名誉帯剣紳士隊長
1615年 - 1616年
次代
ハワード・ド・ウォルデン男爵英語版
先代
サー・トマス・マイルドメイ英語版
エセックス首席治安判事英語版
1621年以前 - 1624年
先代
サー・ロバート・ジェルマイン英語版
サフォーク首席治安判事英語版
1621年以前 - 1624年
学職
先代
初代ノーサンプトン伯爵
ケンブリッジ大学学長英語版
1614年 - 1626年
次代
初代バッキンガム公爵
イングランドの爵位
爵位創設 初代サフォーク伯
1603年 - 1626年
次代
セオフィラス・ハワード英語版
初代ハワード・ド・ウォルデン男爵
(繰上勅書により生前に爵位を譲る)

1597年 - 1610年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トマス・ハワード (初代サフォーク伯)」の関連用語

トマス・ハワード (初代サフォーク伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トマス・ハワード (初代サフォーク伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトマス・ハワード (初代サフォーク伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS