トコロガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トコロガの意味・解説 

ところが

[接]接続助詞「ところが」から》前の事柄から予想されるものと相反する内容を導く。そうであるのに。しかるに。「評判はあまりよくなかったんだ。—見ると聞くとでは大違いだったよ」


ところが

[接助]形式名詞「ところ」+格助詞「が」から》過去助動詞「た」の終止形に付く。

前述事柄受けて、それがきっかけとなってある事実確認したりある事態生じたりする意を表す。…てみると。ところ。「友人訪ねた—、うまい具合在宅だった」

囃子(はやし)があると咄(はなし)をしだした—、女連も茶屋の婆さんもずいぶん請けやしたが」〈滑・八笑人・五〉

逆接仮定条件を表す。多く前述事柄受けて好ましくない結果予想するときに用いる。…としても。ところで。「頼んだ色よい返事期待できない

「七円五十銭家賃主人なんざあ主人にした—見事な主人じゃない」〈漱石琴のそら音

[補説] 「ところが」は近世後期以降用いられた。2現代語では「ところで」を用いるのが普通。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トコロガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トコロガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS