トクテイホケンヨウショクヒンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > 食品 > トクテイホケンヨウショクヒンの意味・解説 

とくてい‐ほけんようしょくひん【特定保健用食品】

読み方:とくていほけんようしょくひん

保健機能食品一種。体の生理学的機能などに影響与え保健機能成分含み血圧血中コレステロール正常値に保つのを助けるなど、特定の効能認められその効能表示することを消費者庁から許可され食品商品には、特定の効能期待できる旨の文言と、「消費者庁許可特定保健用食品」などの証票表示される特保(とくほ)。→栄養機能食品機能性表示食品


特定保健用食品(トクテイホケンヨウショクヒン)

特別用途食品のうち、保健に役立つある種効能認められるとして厚生省がその表示許可した食品含有成分摂取方法・量などの表示義務づけられている。



トクテイホケンヨウショクヒンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トクテイホケンヨウショクヒンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トクテイホケンヨウショクヒンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Supplement Kuchikomi RankingSupplement Kuchikomi Ranking
(C)2025 All Rights Reserved. 健康食品のあり方を考える日本サプリメント評議会の運営です。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS