デリバティブTVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デリバティブTVの意味・解説 

デリバティブTV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 14:16 UTC 版)

デリバティブTV』(デリバディブティービー)は、1998年10月4日(10月3日深夜)から1999年3月までテレビ東京で放送されていたクイズ番組である。放送時間は毎週日曜 0:50 - 1:20 (土曜深夜、日本標準時)。トヨタ自動車一社提供

概要

普及しはじめたばかりのインターネットを活用した、視聴者参加型の双方向番組。関連インターネットメディアの制作・運営は、インプレスの関連企業であるインプレスA&Dが行っていた[1]

内容はフジテレビで放送されていた『TVブックメーカー』のコンセプトをリニューアルしたもので[要出典]、ブックメーカー(出題者)とパネラー(予想家)が放送直近に開催予定のイベントやその時期に起こるとされている出来事について推理していた。パネラーと会員登録済みの視聴者にはそれぞれ持ち点が与えられており、ブックメーカーが提示する予想選択肢に対し、それらに掛かっているオッズ(倍率)を参考にしながら自らの持ち点を賭けていくという形式で進行。そして予想的中の可否に応じてポイントが加算されていき、毎月の成績に応じた記念品がプレゼントされた。なお、賭けに使われる通貨の単位は、製作局の略称コールサインにちなんで、TXが用いられていた。またRealPlayerを用いてダイジェスト動画の配信も行われ放送地域外のユーザーも参加可能としていた[2]

出演者

脚注

  1. ^ インプレスグループ”. 地上波TV+インターネット連動 画期的視聴者参加番組 『デリバティブTV』10月3日(土)よりスタート (1998年9月24日). 2016年8月3日閲覧。
  2. ^ 今月のWhat's New - インターネットマガジン1998年12月号363頁

出典

  • インプレスグループ 地上波TV+インターネット連動 画期的視聴者参加番組 『デリバティブTV』10月3日(土)よりスタート(Internet Archive)
  • デリバティブTV
  • テレビ東京 土曜深夜24:50 - 25:20枠
    前番組 番組名 次番組
    MUSIC BAZAR
    (1996年10月 - 1998年9月)
    ※24:50 - 25:05
    ※火曜24時45分から移動。
    10月からは土曜26:25に時間変更
    サッカーTV
    (1998年4月 - 9月)
    ※25:05 - 25:20
    ※木曜25時から移動。
    10月からは日曜24:30に時間変更
    デリバティブTV
    (1998年10月3日 - 1999年3月)
    SPORTS BEAT
    (1999年4月 - 9月25日)



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「デリバティブTV」の関連用語

    デリバティブTVのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    デリバティブTVのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのデリバティブTV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS