デュアルインディペンデントバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デュアルインディペンデントバスの意味・解説 

デュアルインディペンデントバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 03:38 UTC 版)

システムバス」の記事における「デュアルインディペンデントバス」の解説

CPU設計が、より高速内部バスとより低速ペリフェラルバス使用するように進化したことにより、インテルは、メインシステムメモリとの間の外部フロントサイドバスと、1つまたは複数CPUCPUキャッシュとの間の内部バックサイドバス英語版)を使用する、デュアルインディペンデントバス (Dual Independent Bus, DIB) という言葉使用するようになった。これは、1990年代半ばから後半にかけてPentium ProPentium II導入された。CPUメインメモリ入出力装置との間でデータ通信するためのプライマリバスをフロントサイドバス呼びバックサイドバス2次キャッシュアクセスする。 現代PCサーバでは、HyperTransportインテル QuickPath インターコネクトなどの高性能相互接続技術使用されているが、よりシンプルな組み込みマイクロプロセッサではシステムバス・アーキテクチャが使用され続けている。システムバス単一集積回路内部内蔵することにより、System-on-a-chip実現するともできる。その例として、AMBA英語版)、CoreConnect(英語版)、Wishbone英語版)などがある。

※この「デュアルインディペンデントバス」の解説は、「システムバス」の解説の一部です。
「デュアルインディペンデントバス」を含む「システムバス」の記事については、「システムバス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デュアルインディペンデントバス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からデュアルインディペンデントバスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデュアルインディペンデントバスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデュアルインディペンデントバスを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デュアルインディペンデントバス」の関連用語

デュアルインディペンデントバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デュアルインディペンデントバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシステムバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS