デソト・カウンティ (戦車揚陸艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 18:08 UTC 版)
|   | |
| 艦歴 | |
|---|---|
| 発注 | |
| 起工 | 1956年9月15日 | 
| 進水 | 1957年2月28日 | 
| 就役 | 1958年6月10日 | 
| 退役 | 1972年7月17日 | 
| その後 | 1972年にイタリア海軍に貸与 | 
| 除籍 | 1992年5月8日 | 
| 性能諸元 | |
| 排水量 | 3,560トン(軽貨)7,823トン(満載) | 
| 全長 | 445 ft (136 m) | 
| 全幅 | 62 ft (19 m) | 
| 吃水 | 16 ft 8 in (5.08 m) | 
| 機関 | フェアバンクス=モース製ディーゼルエンジン 6基 | 
| 最大速 | 17.5 ノット (32.4 km/h; 20.1 mph) | 
| 乗員 | 士官10名、兵員162名、輸送人員575名 | 
| 兵装 | Mk 33 3インチ連装砲 3基 | 
デソト・カウンティ (USS De Soto County, LST-1171) は、アメリカ海軍の戦車揚陸艦。デソト・カウンティ級戦車揚陸艦の1番艦。艦名はフロリダ州、ルイジアナ州およびミシシッピ州に存在するデソト郡に因む。
艦歴
デソト・カウンティは1956年9月15日にルイジアナ州エイボンデールのエイボンデール・マリン・ウェイ社で起工した。1957年2月28日にC・ホートン・スミス夫人によって命名、進水し、1958年6月10日に艦長ダニエル・A・ヨーク少佐の指揮下就役した。
現役任務の大半を、デソト・カウンティは大西洋艦隊揚陸部隊における活動で過ごした。その展開範囲はアメリカ合衆国の東海岸からカリブ海、地中海まで及んだ。1969年にはベトナム戦争に参加し、短期間の作戦活動に従事した。
デソト・カウンティは1972年7月17日に退役し、イタリア海軍に貸与された。イタリア海軍ではグラド (NMM Nave Grado, L9890) の艦名で就役した。グラドは1989年にイタリア政府によってスクラップとして売却された。アメリカ海軍からは1992年5月8日に除籍されている。
デソト・カウンティは地中海における第6艦隊の1隻としての任務により殊勲部隊章を受章し、ベトナム戦争の戦功で1個の従軍星章を受章した。
外部リンク
- history.navy.mil - ウェイバックマシン(2004年3月2日アーカイブ分)
- navsource.org
- この記事はアメリカ合衆国政府の著作物であるDictionary of American Naval Fighting Shipsに由来する文章を含んでいます。
- デソト・カウンティ_(戦車揚陸艦)のページへのリンク

 
                             
                    


