フレズノ (戦車揚陸艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フレズノ (戦車揚陸艦)の意味・解説 

フレズノ (戦車揚陸艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/16 13:18 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
艦歴
発注 1966年7月15日
起工 1967年12月16日
進水 1968年9月28日
就役 1969年11月22日
退役 1993年4月8日
その後 2014年9月15日に海没処分
除籍
性能諸元
排水量 8,600トン
全長 522 ft 0 in (159.11 m)
全幅 70 ft 0 in (21.34 m)
吃水 17.4 ft (5.30 m)
機関 ディーゼルエンジン6基、16,000 hp (12,000 kW)
バウ・スラスター
最大速 20ノット (37.0 km/h)
乗員 士官14名、兵員210名、搭載人員350名
兵装

フレズノ (USS Fresno, LST-1182) は、アメリカ海軍戦車揚陸艦ニューポート級戦車揚陸艦の1隻。艦名はカリフォルニア州フレズノおよびフレズノ郡に因む。その名を持つ艦としては4隻目。

艦歴

フレズノは1967年12月16日にカリフォルニア州サンディエゴのナショナル・スチール・アンド・シップビルディング社で起工した。1968年9月28日にマリリン・ハイドによって命名、進水し、1969年11月22日に艦長スタニスラス・J・ソウィンスキー中佐の指揮下就役した。

太平洋艦隊揚陸部隊に配属されサンディエゴを母港にしたフレズノは、西海岸沿いでの通常の訓練と、西太平洋での拡張配備を交互に行った。任務は1990年まで継続した。ベトナム戦争時には多くの任務に従事した。退役後は真珠湾の海軍予備役艦艇保管施設で保管された。

フレズノは2009年にラシーン (USS Racine, LST-1191) と共にペルーに売却される予定だった。しかし、2014年9月、グアム周辺海域で行われた勇敢な盾においてフレズノは、標的艦として航空機や艦艇からの対艦攻撃を受けて沈没した。

フレズノはベトナム戦争の戦功で2個の従軍星章を受章した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレズノ (戦車揚陸艦)」の関連用語

フレズノ (戦車揚陸艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレズノ (戦車揚陸艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレズノ (戦車揚陸艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS