デジパチメインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デジパチメインの意味・解説 

デジパチメイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/20 21:31 UTC 版)

羽根モノ」の記事における「デジパチメイン」の解説

デジパチ遊技メインありながら、ある契機役物羽根開閉し役物内のVゾーン入賞大当たりとなる機種もある。代表的な機種に『CR蒼穹のファフナー』(SANKYOメインデジタル小当たり当選羽根が開く)や、『CRアラジンデスティニー』(サミー大当たり終了後時短中電チュー入賞羽根が開く)などがある。通常旧1種・2種複合型と言われる機種はこちらの方である。 ST搭載したデジパチタイプの機種同様に次の大当たり素早く得られる上に、デジパチタイプと違って役物構造など大当たり難易度自在に設定できるのが特徴で、このタイプを「Vデジ」と呼ぶサミー複数機種発表した。 しかし2008年に、役物構造平易大当たり継続率82%という爆裂機の『CR牙狼』(サンセイアールアンドディ)が登場したため、射幸心抑制のために日本遊技機工業組合2009年4月より大当たり継続率66%以下かつ最大賞球10個以下という新たな規制課すことになった。ただし2012年4月にこの自主規制緩和されある程度出玉性能抑えることにより『CR牙狼』と同様のシステム採用することが可能になった。その第一号が『CRぱちんこAKB48』(京楽産業.)である。 プロジェクト パチンコ・パチスロ この項目は、パチンコパチスロ関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(ゲームCP/パチンコ・パチスロPJ)。

※この「デジパチメイン」の解説は、「羽根モノ」の解説の一部です。
「デジパチメイン」を含む「羽根モノ」の記事については、「羽根モノ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デジパチメイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジパチメイン」の関連用語

デジパチメインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジパチメインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの羽根モノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS