テレビ版放送時間の変遷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレビ版放送時間の変遷の意味・解説 

テレビ版放送時間の変遷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 16:54 UTC 版)

RABニュースレーダー」の記事における「テレビ版放送時間の変遷」の解説

期間放送時間日本時間備考1970年4月1日 - 1970年6月13日 月曜 - 土曜 06:58 - 08:0062分) 『NNNあさ7時のニュース』→『NNNモーニング7』を内包 1970年6月15日 - 1973年9月29日 月曜 - 土曜 06:55 - 08:1580分) 同上放送時間18拡大 1973年10月1日 - 1974年3月29日 月曜 - 金曜 07:15 - 08:3075分) 『NNNモーニング7』を分離しローカル枠のみに。同時に土曜日の放送打ち切り1974年4月1日 - 1975年3月28日 月曜 - 金曜 07:00 - 08:1575分) 『NNN朝のニュース』(6:45 - 7:00)開始に伴う変更で、15分繰り上げ1975年3月31日 - 1977年4月1日 月曜 - 金曜 07:15 - 08:1560分) 『ANNニュースセブン』(7:00 - 7:15)開始に伴う変更 1977年4月4日 - 1987年10月2日 月曜 - 金曜 18:00 - 18:3030分) 夕方移動1977年3月まで夕方青森ローカルニュース18:25 - 18:4018:50(又は18:55) - 19:00まで『東奥日報ニュース』で放送されていた。 1987年10月5日 - 1988年4月1日 月曜 - 金曜 18:00 - 18:5555分) 『NNNライブオンネットワーク』を内包 1988年4月4日 - 1996年9月27日 月曜 - 金曜 18:30 - 19:0030分) 1996年9月30日 - 2000年8月18日 月曜 - 金曜 18:23 - 19:0037分) 2000年8月21日 - 2000年12月29日 月曜 - 金曜 18:22 - 19:0038分) 2001年1月4日 - 2002年6月28日 月曜 - 金曜 18:20 - 19:0040分) 2002年7月1日 - 2004年3月26日 月曜 - 金曜 18:19 - 19:0041分) 2004年3月29日 - 2006年3月31日 月曜 - 金曜 18:17 - 19:0043分) 2006年4月3日 - 2011年9月30日 月曜 - 金曜 18:16 - 19:0044分) 2011年10月3日 - 現在 月曜 - 金曜 18:15 - 19:0045分正確に18:58.30で終了

※この「テレビ版放送時間の変遷」の解説は、「RABニュースレーダー」の解説の一部です。
「テレビ版放送時間の変遷」を含む「RABニュースレーダー」の記事については、「RABニュースレーダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレビ版放送時間の変遷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビ版放送時間の変遷」の関連用語

テレビ版放送時間の変遷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビ版放送時間の変遷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRABニュースレーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS