テナー・ギター[tenor guitar]
テナーギター
テナーギター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/12 21:47 UTC 版)
テナーギター (Tenor Guitar)とは、ギターの一種であり、通常のギターと同じ形をしており、弦が4本で、アコースティック・アンサンブルのなかで高音パートを担う楽器である。
構造
基本的に通常のギターと同じ形をしており、エレクトリック・モデルやアコースティック・モデル、副弦を持った8弦モデルもある。 テナーギターの一般的なスケール(ナットからブリッジまでの長さ)は23インチである。
チューニング
テナーギターは通常、4弦のテナー・バンジョーやヴィオラと同じチューニングの「C-G-D-A」が使用される。しかし、ギター・チューニングやシカゴ・チューニングと呼ばれる「D-G-B-E」、オクターブ・マンドリン・チューニングと呼ばれる「G-D-A-E」が使用されることもある。
その他
テナー・ギターと同じ種類の言葉
- テナー・ギターのページへのリンク