ティムール・ダダバエフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 教育関係者 > 教育関係者 > 東京大学の教員 > ティムール・ダダバエフの意味・解説 

ティムール・ダダバエフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 14:51 UTC 版)

ティムール・ダダバエフウズベク語: Timur Dadabaev / Тимур Дадабаев1975年 - )は、ウズベキスタン出身の研究者(2001年国際関係学博士、立命館)。東京大学東洋文化研究所准教授、筑波大学人文社会系教授。専攻は中央アジア国際関係学。

略歴

受賞歴

  • 2003年 第19回佐藤栄作賞最優秀賞
  • 2009年 ユネスコ創立60周年記念メダル ユネスコ(国際連合教育文化科学機関)
  • 2015年 筑波大学若手教員奨励賞
  • 2016年 筑波大学BEST FACULTY MEMBER 賞 研究と教育分野
  • 2017年 第32回地域研究奨励賞(大同生命国際文化基金)
  • 2018年 筑波大学学長表彰
  • 2021年 シルクロード賞(Acta via Serica学会、Keimyung大学、韓国)

単著

  • Decolonizing Central Asian International Relations Beyond Empires,2021年12月,London/NY: Routledge.
  • Transcontinental Silk Road Strategies Transcontinental Silk Road Strategies: Comparing China, Japan and South Korea in Uzbekistan,2019年7月,London/NY: Routledge. Routledge (ISBN: 9780429262821)
  • Chinese, Japanese and Korean In-roads into Central Asia: Comparative Analysis of the Economic Cooperation Road Maps for Uzbekistan, Policy Studies Series 78, Honolulu: East West Center, 80 pp. 2019年5月Honolulu: East West Center (ISBN: 9780866382854)
  • Japan in Central Asia: Strategies, Initiatives, and Neighboring Powers,2016年
  • Identity and Memory in Post-Soviet Central Asia: Uzbekistan's Post-Soviet Past,2015年London/NY: Routledge, Taylor and Francis
  • 『記憶の中のソ連―中央アジアの人々の生きた社会主義時代』、2010年、筑波大学出版会)
  • 『社会主義後のウズベキスタン―変わる国と揺れる人々の心 (アジアを見る眼』、2008年、アジア経済研究所
  • 『マハッラの実像ー中央アジア社会の伝統と変容』(2006年、東京大学出版会
  • Towards Post-Soviet Central Asian Regional Integration: A Scheme for Transitional States(2004年、明石書店

共著・共編

  • The Grass is Always Greener?: Unpacking Uzbek Migration to Japan, NY: Palgrave Macmillan 2022
  • Social Capital Construction and Governance in Central Asia: Communities and NGOs in post-Soviet Uzbekistan (NY: Palgrave Macmillan 2017)
  • Kazakhstan, Kyrgyzstan, and Uzbekistan: Life and Politics during the Soviet Era (with Hisao Komatsu)(NY: Palgrave Macmillan 2017)
  • Human Beliefs and Values in Striding Asia:East Asia in Focus-Country Profiles,Thematic Analyses,and Sourcebook Based on the AsiaBarometer Survey of 2004 (with Takashi Inoguchi, Shigeto Sonoda and Akihiko Tanaka eds.,), (Tokyo: Akashi Shoten, 2006)
  • 『アジア・バロメーター都市部の価値観と生活スタイル――アジア世論調査(2003)の分析と資料』(猪口孝・ミゲル・バサネズ・田中明彦)(明石書店, 2005年)
  • Values and Life Styles in Urban Asia: A Cross-Cultural Analysis and Sourcebook Based on the AsiaBarometer Survey of 2003'' (with Takashi Inoguchi, Migel Basanez and Akihiko Tanaka eds.,), (Mexico: Siglo, 2005)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティムール・ダダバエフ」の関連用語

ティムール・ダダバエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティムール・ダダバエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティムール・ダダバエフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS