ツイスト期とは? わかりやすく解説

ツイスト期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 00:37 UTC 版)

世良公則&ツイスト」の記事における「ツイスト期」の解説

1978年暮れの「第20回日本レコード大賞」は最優秀新人賞辞退したそれまでニューミュージック歌手テレビ拒否珍しくなかったが、賞レースに関して出演はしないまでも賞自体受けていた。ましてやブラウン管おなじみツイスト賞レース拒否したことは大きな物議を醸した1979年、春の全国ツアー終了後太刀川脱退し松浦善博が加入1979年4月出した2枚目のアルバムツイストII』もオリコン1位を獲得(二週連続)。資生堂の'79 夏キャンペーンイメージソング「燃えろいい女」(1979年4月発売最高位3位)も大ヒットSOPPO1979年10月発売最高位6位)もヒットしこの年第30回NHK紅白歌合戦にも出場した。「ロック御三家」で2年連続出場したのはツイストだけで、この年いずれも初出場だったサザンオールスターズゴダイゴと共に出場ロック系歌手出演はこの3組だけであった

※この「ツイスト期」の解説は、「世良公則&ツイスト」の解説の一部です。
「ツイスト期」を含む「世良公則&ツイスト」の記事については、「世良公則&ツイスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ツイスト期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツイスト期」の関連用語

ツイスト期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツイスト期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの世良公則&ツイスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS