チンチンの冒険_(テレビアニメ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チンチンの冒険_(テレビアニメ)の意味・解説 

チンチンの冒険 (テレビアニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 06:50 UTC 版)

チンチンの冒険
ジャンル 冒険
アニメ
原作 エルジェ
監督 レイ・グーセンス
脚本 チャールズ・ショウズ(脚色)
アニメーション制作 ベルヴィジョン・スタジオ
製作 ベルヴィジョン・スタジオ
Télé-Hachette
放送局 フランス国営放送
フジテレビ系列
放送期間 1957年4月7日 - 1962年
1964年11月24日 - 1965年7月
話数 全102話
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

チンチンの冒険(チンチンのぼうけん、原題:Les Aventures de Tintin, d'après Hergé)は、1959年から1964年にかけて放送されていたベルギーテレビアニメ。ベルギーの漫画家エルジェによる漫画バンド・デシネ)『タンタンの冒険シリーズ』を原作とする。日本では1964年から1965年にかけてフジテレビで放映された。「Tintin」を「タンタン」と読むのは原作のフランス語に準拠したものだが、本作はアメリカから輸入され、英語読みに準拠した「チンチン」になっている。

1964年(昭和39年)11月24日から翌年の7月末までの間、5分単位のモノクロの帯アニメとして、フジテレビ系の18:00 - 18:05で放送された。関東や中部地方では放送されていたものの関西から以西は放映されなかったという。2002年には『タンタンの大冒険』のタイトルでカートゥーン ネットワークで放送していたが日本語版スタッフと声優は異なる。

このアニメは元々ベルギーベルヴィジョン・スタジオの制作によるものだが、アメリカ経由で入ってきた。1959年から製作されたレイ・グーセンス監督によるTVシリーズなのか、それ以前の1950年代半ばに作られたミニ・シリーズの編集版なのかは不明とされている。

声優

フジテレビ 月 - 土18:00 - 18:05枠
前番組 番組名 次番組
チンチンの冒険
バッキーとペピート
(第2期)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チンチンの冒険_(テレビアニメ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンチンの冒険_(テレビアニメ)」の関連用語

チンチンの冒険_(テレビアニメ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンチンの冒険_(テレビアニメ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチンチンの冒険 (テレビアニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS