チャンピオンズ&チャターカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャンピオンズ&チャターカップの意味・解説 

チャンピオンズ&チャターカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 08:42 UTC 版)

チャンピオンズ&チャターカップ
Champions & Chater Cup
2023年優勝馬ロシアンエンペラー
競馬場 沙田競馬場
創設 1870年
距離 芝2,400m
格付け G1[1]
賞金 1着賞金684万香港ドル
賞金総額1200万香港ドル
出走条件 サラブレッド3歳以上
負担重量 4歳以上126ポンド(約57kg)、牝馬4ポンド減
テンプレートを表示

チャンピオンズ&チャターカップ[2]冠軍暨遮打盃[3]Champions & Chater Cup[4])とは、毎年5月末に香港沙田競馬場2400mで開催される3歳以上の競馬競走である。

格付けは2013-2014年シーズンまでは香港の国内G1であったが、2014-2015年シーズンより国際G1へ昇格される。1月の香港スチュワーズカップ(芝1600m)、2月の香港ゴールドカップ(芝2000m)から続く香港三冠競走の最終競走であり、香港競馬のシーズンを締めくくる競走である。

なお、本競走を優勝するとオーストラリアのG1コーフィールドカップへの優先出走権が与えられることになっている。

歴史

近年の勝ち馬

回数 開催年 調教国・優勝馬名 日本語読み

(カタカナ名)

性齢 タイム 騎手 調教師
1992年5月9日 翠河 (River Verdon) リヴァーヴァードン 騸5 2:16.20 B.マーカス D.ヒル
1993年 翠河 (River Verdon) リヴァーヴァードン 騸6 2:15.80 B.マーカス D.ヒル
1994年 翠河 (River Verdon) リヴァーヴァードン 騸7 2:16.00 J.マーシャル D.ヒル
1995年 有性格 (Makarpura Star) マカープラスター 騸5 2:30.60

(同着)

A.クルーズ J.ムーア
開心人 (Survey King) サーベイキング 騸6 G.チャイルズ J.ムーア
1996年 百勝威 (Privilege) プリヴィリッジ 騸5 2:26.10 B.マーカス I.アラン
1997年 原居民 (Indigenous) インディジェナス 騸4 2:28.20 A,ムンロ L.リー
1998年 原居民(Indigenous) インディジェナス 騸5 2:31.40 B.マーカス I.アラン
1999年 奔騰 (Oriental Express) オリエンタルエクスプレス 騸6 2:28.30 E.サンマルタン I.アラン
2000年 掌門 (Housemaster) ハウスマスター 騸4 2:27.40 R.フラッド I.アラン
2001年 奔騰 (Oriental Express) オリエンタルエクスプレス 騸8 2:28.10 F.コーツィー I.アラン
2002年 豪情快勝 (Cheers Hong Kong) チアーズホンコン 牡5 2:35.00 D.ホワイト I.アラン
2003年 計得精彩 (Precision) プレシジョン 騸5 2:30.40 B.プレブル D.オートン
2004年 風雲小子 (Super Kid) スーパーキッド 牡5 2:28.10 S.ダイ J.サイズ
2005年 爪皇凌雨 (Vengeance of Rain) ヴェンジャンスオブレイン 騸5 2:29.90 A.デルペッチ D.フェラーリ
2006年 爆冷 (Viva Pataca) ヴィヴァパタカ 騸4 2:29.70 M.キネーン J.ムーア
2007年 爆冷 (Viva Pataca) ヴィヴァパタカ 騸5 2:24.60 M.キネーン J.ムーア
2008年 包裝大師 (Packing Winner) パッキングウィナー 騸6 2:27.30 D.ホワイト L.ホー
2009年 爆冷 (Viva Pataca) ヴィヴァパタカ 騸7 2:27.34 W.マーウィング J.ムーア
2010年 好先生 (Mr Medici) ミスターメディチ 牡5 2:38.49 G.モッセ L.ホー
2011年 火龍駒 (Mighty High) マイティーハイ 騸5 2:28.34 D.ビードマン J.ムーア
2012年 智多飛 (Liberator) リベレーター 騸5 2:30.84 W.マーウィング D.フェラーリ
2013年 加州萬里 (California Memory) カリフォルニアメモリー 騸7 2:26.46 M.チャドウィック A.クルーズ
2014年[6] 將男 (Blazing Speed) ブレイジングスピード 騸5 2:28.11 N.カラン A.クルーズ
2015年[7] 喜蓮巨星 (Helene Super Star) ヘレンスーパースター 騸5 2:27.52 D.ホワイト A.クルーズ
2016年[8] 將男 (Blazing Speed) ブレイジングスピード 騸7 2:26.18 N.カラン A.クルーズ
2017年[9] 明月千里 (Werther) ワーザー 騸6 2:29.26 H.ボウマン J.ムーア
2018年[10] 巴基之星 (Pakistan Star) パキスタンスター 騸5 2:27.42 T.ベリー A.クルーズ
2019年[11] 時時精綵 (Exultant) エグザルタント 騸5 2:26.00 Z.パートン A.クルーズ
2020年 時時精綵 (Exultant) エグザルタント 騸6 2:26.01 Z.パートン A.クルーズ
2021年 勇戰神駒 (Panfield) パンフィールド 騸5 2:25.25 K.ティータン A.ミラード
2022年5月22日 將王 (Russian Emperor) ロシアンエンペラー 騸5 2:26.67 B.シン D.ホワイト
2023年5月28日[12] 將王 (Russian Emperor) ロシアンエンペラー 騸6 2:26.87 H.ボウマン D.ホワイト
2024年5月26日[13] 桀驁之戀 (Rebel's Romance) レベルスロマンス 騸6 2:25.62 W.ビュイック C.アップルビー
2025年5月25日[14] 遨遊氣泡 (Voyage Bubble) ヴォイッジバブル 騸6 2:26.67 J.マクドナルド P.イウ

日本調教馬の成績

脚注

  1. ^ 2013-2014年シーズンまでは香港G1だったが、2014-2015年シーズンより国際G1への昇格が発表されている。Four Hong Kong races upgraded to International Group 1 status amid significant prize money increases”. 2014年7月10日閲覧。
  2. ^ チャンピオンズ&チャターカップ(G1) 2022/5/22(日) | 日程・結果 | JRA-VAN Ver.World 2022年7月23日閲覧
  3. ^ 渣打冠軍暨遮打盃 2022 - 香港賽馬會 2022年7月23日閲覧
  4. ^ Standard Chartered Champions and Chater Cup 2022 - The Hong Kong Jockey Club 2022年7月23日閲覧
  5. ^ 2008年結果 - 香港ジョッキークラブ 2022年7月22日閲覧
  6. ^ 2014年レース結果 - racingpost、2014年5月28日閲覧
  7. ^ 2015年結果 - racingpost、2015年7月1日閲覧
  8. ^ 2016年結果 - racingpost、2016年5月23日閲覧
  9. ^ 2017年結果 - racingpost、2017年5月28日閲覧
  10. ^ 2018年結果 - racingpost、2018年5月27日閲覧
  11. ^ 2019年レース結果”. レーシングポスト (2019年5月26日). 2019年5月26日閲覧。
  12. ^ 2023年チャンピオンズ&チャターカップレーシングポスト、2023年5月28日閲覧
  13. ^ 2024年チャンピオンズ&チャターカップレーシングポスト、2024年5月26日閲覧
  14. ^ 2025年チャンピオンズ&チャターカップレーシングポスト、2025年5月25日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チャンピオンズ&チャターカップのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャンピオンズ&チャターカップ」の関連用語

チャンピオンズ&チャターカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャンピオンズ&チャターカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャンピオンズ&チャターカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS