カリス・ティータンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カリス・ティータンの意味・解説 

カリス・ティータン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 05:59 UTC 版)

カリス・ティータン
カリス・ティータン(2025年
基本情報
国籍 モーリシャス
生年月日 (1990-06-20) 1990年6月20日(35歳)
身長 162cm
体重 49kg
騎手情報
初免許年 2006年
テンプレートを表示

カリス・ティータンKaris Teetan、香港表記:田泰安1990年6月20日 - )は、香港ジョッキークラブに所属している騎手モーリシャス出身。

来歴

7歳で馬に乗り始め、2004年、14歳の時にモーリシャスから102人中2人という厳しい選抜を突破して南アフリカの騎手養成学校であるサウスアフリカンジョッキーアカデミーに入学した。(卒業生にマイケル・ロバーツ騎手、ダグラス・ホワイト騎手など)[1] 2006年に、南アフリカの騎手免許を取得した。初勝利までは7カ月39戦もかかったが、そこから軌道に乗って2007/2008年には南アフリカの見習い騎手チャンピオンに輝いた。[1]

2010/2011年からはリーディングのトップ10に3シーズン続けて入るなど若くしてトップ騎手の仲間入りを果たし、2012年1月のG1パドックステークスをサンダーダンスで制してG1初制覇。2012年にはジャクソンでG1ケープダービーやG1デイリーニューズ2000に優勝とビッグレースでもその名を馳せた[1]

その後、2013年8月に香港に拠点を移動。最初のシーズンから50勝を挙げてリーディング4位にランクインすると、翌シーズン以降も堅調に勝ち星を積み重ね、トップ5の常連となっている。 2019年にはインターナショナルジョッキーズチャンピオンシップで1勝3着2回の20ポイントを獲得し優勝を果たしている。

日本での騎乗

2016年に短期騎乗免許を取得しJRA初騎乗。翌年も短期免許で来日する。2018年には香港馬ブリザードでGIレース高松宮記念に挑戦して5着だった。

2019年、札幌競馬場で開催された第5回ワールドオールスタージョッキーズ(以下WASJ)に参加するために4年連続の来日。WASJ本戦では4レースで1勝・2着1回の好成績で個人戦3位。2024年には、第8回WASJに出場予定だったリサ・オールプレスが落馬負傷したため、代わってティータンが追加出場となり2019年以来の再来日。WASJでは初戦に勝利するなど個人戦5位に入った[2][3]

主な勝ち鞍

香港

その他

騎乗成績

日本

日付 競馬場、開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初騎乗 2016年7月16日 2回函館3日目6R 3歳未勝利 ファントムジオペラ 14頭 10 13着
初勝利 2016年7月30日 1回札幌1日目6R 3歳未勝利 ホーリーフルーツ 8頭 1 1着
重賞初騎乗 2016年7月17日 2回函館日4目11R 函館記念 ネオリアリズム 16頭 4 6着
重賞初勝利
GI初騎乗 2018年3月25日 2回中京6日目11R 高松宮記念 ブリザード 18頭 6 5着
GI初勝利

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カリス・ティータンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カリス・ティータン」の関連用語

カリス・ティータンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリス・ティータンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカリス・ティータン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS