チャンパの旧扶南領吸収とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チャンパの旧扶南領吸収の意味・解説 

チャンパの旧扶南領吸収

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 06:51 UTC 版)

チャンパ王国」の記事における「チャンパの旧扶南領吸収」の解説

ミーソン梵碑ャンパ碑文美山梵C.96)に見えるカウンディニャが扶南建国者・混填同一人物であるなら、カウンディニャ=混填の子孫を自称する再興林邑真臘は、いずれも扶南後継者自認し協力して扶南旧領分割継承した考えられる林邑の本来の領土は漢の日南郡とその境外であり、南ベトナム北端にすぎず、南ベトナムのほとんどは扶南であった扶南衰退後メコンデルタを除く南ベトナム扶南領は、ことごとく林邑領(チャンパ領)となり、そのほか扶南領は真臘領(メコンデルタカンボジア、南ラオス東北タイとなった。『宋史』はチャンパ王国領域北から順に烏里州(ウリク)、施備州シュリーヴィジャヤ)、奔陀浪州(パーンドゥランガ)と呼び、またチャミック話者のほかオーストロアジア語話者(カトゥイック、バフナリック話者)が多く住む中部高原を上源州と呼んだチャンパ王家には北方椰子族 Li-u/Narikelaと南方檳榔族 Panang/Kramuka があり、この檳榔族は跋南(扶南)の遺民を指すと考えられる

※この「チャンパの旧扶南領吸収」の解説は、「チャンパ王国」の解説の一部です。
「チャンパの旧扶南領吸収」を含む「チャンパ王国」の記事については、「チャンパ王国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チャンパの旧扶南領吸収」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャンパの旧扶南領吸収」の関連用語

チャンパの旧扶南領吸収のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャンパの旧扶南領吸収のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチャンパ王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS