チタン装甲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 01:16 UTC 版)
チタンは密度が鋼鉄の半分で耐弾性はおおよそ鋼鉄と同等とされ、兵器が軽く作れて良いが、金属チタン自身が高価であり、切削加工にも技術が求められる。 大深度に対する圧力に耐える必要がある潜水艦ではチタン船殻や、航空機ではA-10のコクピットと操縦系を保護する通称『バスタブ』装甲に採用されたことがある。戦車のハッチやスカート部分、付加装甲では採用例があるが、主装甲では使われていない。
※この「チタン装甲」の解説は、「装甲」の解説の一部です。
「チタン装甲」を含む「装甲」の記事については、「装甲」の概要を参照ください。
- チタン装甲のページへのリンク