チケット転売防止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 09:35 UTC 版)
コンサートチケットが高額で転売されるのを防ぐため、顔認証システムを活用して、チケット購入者本人が来場しているかどうか確認することもある。2014年にももいろクローバーZが、エンタテインメントの入場管理において、世界で初めて導入した。日本電気の顔認証システム「NeoFace」を用いて、チケット購入時に顔写真を登録、会場入り口で顔認証しチケットを発券する。 NeoFaceは香港を始めとして、アメリカ合衆国やチリなど、世界各国の警察機関で使用されて、精度は世界最高水準と評価されている。他のミュージシャンのコンサートにも広がりつつあり、B’z、福山雅治、Mr.Children、BABYMETALが一部のコンサートに使っている。一方、2016年4月23日より開催の嵐の全国ツアーで実施されたのは、同年2〜3月に行われた渋谷すばるのソロライブツアー同様、複数のスタッフ目視による顔認証である。
※この「チケット転売防止」の解説は、「顔認識システム」の解説の一部です。
「チケット転売防止」を含む「顔認識システム」の記事については、「顔認識システム」の概要を参照ください。
- チケット転売防止のページへのリンク